真田幸村終焉の地【うみのおとこさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>うみのおとこさんのトップページ>記録ノートを見る>真田幸村終焉の地
11年02月01日(火)

真田幸村終焉の地

< ケータイがありませ...  | no title >
真田幸村終焉の地 画像1 真田幸村終焉の地 画像2 真田幸村終焉の地 画像3
本日は早起き(6:00)しました
ケータイを受け取りに弁天町へ、ひっさびさに環状線にのったため
テンションあがって、天王寺まで行ってみました
で真田幸村、終焉の地に行ってきました
動物園からすぐのところで、通天閣もみえるところです
真田幸村がここで、通天閣を見ながら死んでいったかと思うと感慨深いものがあります

写真①:戦死した場所だそうです、チョッと幸村のイメージがちがいました
写真②:幸村がすがって休んだ松なんだそうですが、残念ながら2代目でした
写真③:神社の入り口のところです

コメント
杏宏ママ 2011/02/01 21:58
真田幸村の時代に、通天閣あったんか?

携帯は無事だった?
 うみのおとこ 2011/02/01 23:51
ケータイは充電してくれてませんでした、気が効かないねー
なんてね、無事もどってきました

通天閣は秀吉がエッフェル塔をモデルに作ったんじゃなかったっけ
tomytomy 2011/02/01 22:02
かっこいいタイトルつけてますが、ケータイ取りに行ってたんですね。
 うみのおとこ 2011/02/01 23:52
メインはこちらで、ケータイはついでにです
って事はないか
ハナユビ 2011/02/01 22:33
↑ 笑笑笑笑笑笑~!
もしそうだとしたら、この記事とのギャップが達人だよ~ぃ☆
うん
 うみのおとこ 2011/02/01 23:54
い~え、絶好の幸村日和だったもんで・・・
syunfamily 2011/02/01 23:00
何か、うみさん、皆に ↑ されてるね~~(笑)
ワテは真田幸村大好きやで~~・・・
ところで、携帯は無事だった(爆)
 うみのおとこ 2011/02/01 23:58
幸村いいですよねー
でもあの像はチョッとイメージと違いました
って、ワタシのイメージは花の慶次からなんですが
ケータイは無事に返ってきました、お騒がせでした
三輪昌志 2011/02/02 06:13
携帯なくさないようにしてくださいね~~^^。
行ってみたな~~、真田幸村・・・終焉の地・・・。
 うみのおとこ 2011/02/02 17:57
ホントに不便ですねー、時間が分からないし
大阪までのられるようなお客さんがあればいいですねー
lalalarun 2011/02/02 19:12
わー!めっさ地元ーーー♪ 
週一回は、一心寺にランニングがてらお参りいってるけどw
幸村の墓って確か二か所あるんだよねぇ。。。どっちが本物か謎。
 うみのおとこ 2011/02/02 19:43
幸村の墓は全国5~6か所あったような
一心寺ランニングコースなんですかー
ニアミスでしたねー
東支那海 2011/02/02 22:29
>通天閣は秀吉がエッフェル塔をモデルに作ったんじゃなかったっけ 
面白い\(^o^)/


   
 うみのおとこ 2011/02/02 23:14
ありがとー、面白かったですか、ヨカッタ・ヨカッタ
紗羅月 2011/02/02 22:30
携帯、無事戻ってよかったですね♪
誰それゆかりの地、って多すぎて困ります。
 うみのおとこ 2011/02/02 23:17
ありがとうございます
ケータイ手元にないとやっぱり不便ですねー
ウチの方にも後醍醐天皇が座った石なんてのがあるしねー
どりり 2011/02/03 17:05
ケータイあってよかったですね~。

ここは東海道の近くではないんですか?
実はわたし、途中からぜーんぜん道がわからないんです。
箱根くらいまでならなんとか...。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする