池袋にて【けろけろりんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>けろけろりんさんのトップページ>記録ノートを見る>池袋にて
11年03月25日(金)

池袋にて

< 暑さに負けない!  | 最強の飲み方? >
池袋にて 画像1
昨日は311以来久々に池袋に出ました。
街もお店も暗いです、
目が慣れるのにちょっと時間が掛かりました。
NANTA見てきました。
http://www.nanta.jp/pc/nanta/
こんなときに日本に来てくれた
NANTA出演者&スタッフの皆さん、ありがとう^^
元気になりました。
その後は元気に友人とイタリアン、
経済活動に励んできました^^;。

計画停電地域に住んでる友人に頼まれて
懐中電灯を大型家電店でお買い上げー、
売ってないんじゃないかなーと思ったのですが
たまたまタイミングがよかったみたいです。

↓ちびおかんさんの日記からコピペさせてもらいました。
・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆.。.:*・゜☆
●「ちょっと頑張るスマイル」募金
http://justgiving.jp/c/5222

●「五十三次企画1km→1円で東日本大地震の援助」募金
http://justgiving.jp/c/4553
・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆.。.:*・゜☆

【記録グラフ】
スマイル
1回
スマイル(回) のグラフ
腹筋
140回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
みたお 2011/03/25 08:53
こちらは懐中電灯はおろか
バッテリー系の照明器具は何もなし!
ラッキーだったね!
ちなみに例年5月に開催される公民館等の
お祭り(発表会)はことごとく中止・・・・
こんな時だからこそ元気付けなきゃいけないのにね・・
市民の落ち込ませるのが教育委員会の仕事かね・・
あきれるばかりだよ・・
 けろけろりん 2011/03/25 08:58
3店行って、1店だけにあったから
まだまだ品薄なんでしょうね。

ありりゃ、お祭り開いて
その売り上げの一部を被災地に寄付したほうが
ずっといいのに。
もう自粛は自粛してほしいですねー。
たろりん 2011/03/25 09:03
おはようございます!
停電には懐中電灯必需品ですから、買えてよかったですね~。
繁華街の過剰な灯りはイヤだったのですが、今のような暗さも気が滅入ります。
やはり早く復旧して、でも環境にも優しい程度になって欲しいですね~。
 けろけろりん 2011/03/25 09:09
たろりんさんの地域は計画停電は?

友人はちいさなペン型の懐中電灯しかなくて
不便していたみたいです、
買えてよかったです。

池袋で足元が暗いという経験、
初でしたねー、
オイルショックの頃もこんなだったのかしら?
YGT 2011/03/25 09:20
ナンタ楽しいっすよね。^^
舞台に引っ張り出されませんでした?^^
 けろけろりん 2011/03/25 09:29
YGTさんもご覧になったことあるんですね、
楽しい時間でした、
引っ張り出されたらどうしようと思いましたが
大丈夫でした^^;。
バービィーちゃん 2011/03/25 09:21
私も、昨日、友人と話していたんだけど
なんでもかんでも中止にするんじゃなくて
開催して、売上の一部を被災地に寄付すればいいのにねって・・・
 けろけろりん 2011/03/25 09:32
昨日のNANTAも売り上げの一部を
寄付すると言ってました。
私も少しですけど寄付させてもらいました。

次は自粛はやめようキャンペーン、
みたおさんにお願いしましょうか?
ちびおかん 2011/03/25 09:38
なぜか懐中電灯が家の中に4つ、旦那さんの車の中に3つもあり
1つ自分の車に乗せました。
旦那さんは懐中電灯マニアだったと初めて知りましたわ。(^^;

無事に購入出来て良かったですね。
 けろけろりん 2011/03/25 10:59
懐中電灯マニアさんっていたのですねw。
こんなときに人が何を気にして物を買ってるか
はっきりしますよねー。
私はラジオ&携帯充電付きの充電式懐中電灯を
1年ぐらいに前に買っておいてよかった~と思いました。
でもそれだけでろうそく1本ありません^^;。
杏宏ママ 2011/03/25 10:33
ランタンは欲しいんだよね~
夏の計画停電に向けて~
また、大人買いしちゃう?
 けろけろりん 2011/03/25 11:00
真っ暗な中でご飯食べられるように
ランタンは欲しいよねー。
でも夏の計画停電に向けて
品薄状態は続くかもねー。
見つけたら友人の分も大人買いするかもw。
世界平和 2011/03/25 12:35
懐中電灯か~
私も買ってこようかな~ (考え中)
一つもないのよ家に・・・・
地震が夜に合ったらと思うと、一つは欲しいよな~
 けろけろりん 2011/03/25 13:12
それは不便だわ。
ひとつあった方がいいね~。
こんなはずじゃない 2011/03/25 15:46
次回日本に帰るときのおみやげは懐中電灯、
ろうそく、電池、電池で回るミニ扇風機に決定。
 けろけろりん 2011/03/25 15:58
電池もろうそくも今量産体制にはいっているそうですが
品薄は続いてますね。

自分は暑さ我慢できても、
夏場パソコンがいかれそうで怖いです、
電池式や充電式のミニ扇風機で
冷やした方がいいかもー。

ってこんなさん、いま新幹線の中とか?
お会いできると嬉しいなーと。

tomytomy 2011/03/25 15:57
首都圏は薄暗い夜になっているんですねえ。
はやく元気を取り戻さないとなあ。
 けろけろりん 2011/03/25 16:00
関西からいらしたら驚きますよーこの暗さ、
お店に入るまで営業してるかしてないか
わからない程度の暗さですから。
老眼の私にはちっとつらい~w。
三輪昌志 2011/03/25 15:58
懐中電灯とランタン。
そろえないとな、思っています。

今日、楽しんできてくださいね~。
 けろけろりん 2011/03/25 16:02
三輪車さんのところ計画停電地域ですよね、
ご不便じゃないですか?
友人宅じゃないけど計画停電地域の方でも
懐中電灯手に入ってない方多いんですね。

三輪車さんもいらっしゃるとばかり、
残念ですー。
浜ジョー 2011/03/25 16:05
良いなー! そして今夜も飲むのかー、良いな~♪
 けろけろりん 2011/03/25 16:10
ジョーさんも来て欲しかったなー、残念です、
いまカラダカラのみんな
ジョーさんの元気なお顔を
いちばん見たがってると思います。

東京へ来られるようになったら
ぜひぜひ連絡してね、ぜひぜひオフ会しましょう。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする