↓:トイレに入って思い出したこと【ハナユビさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ハナユビさんのトップページ>記録ノートを見る>↓:トイレに入って思い出したこと
11年04月12日(火)

↓:トイレに入って思い出したこと

< ↑:暴食が止まらな...  | ↑:遅い帰宅になっ... >
↓:トイレに入って思い出したこと 画像1 ↓:トイレに入って思い出したこと 画像2
今日、会社のトイレに入ってて、急に「トイレット博士」を思い出したよ。
きょうびのヤングは知らないだろうなぁ~。

昭和40年代は「トイレの神様」なんて素敵な歌じゃなく、
「トイレット博士」っていう、お下劣な漫画が一世を風靡してたんだぃ。

オイラはガキの頃からマンガ、TV、映画が大好きでさ。
特に少年ジャンプはメチャメチャ好きだったんだ。

その中でも特に秀逸なのが、「トイレット博士」ってわけ!

当初は、”ウンチの研究に一生をささげる博士”の話だったと思う。
オイラが熱狂したのは、その後の主人公”スナミちゃん”率いる、”メタクソ団”の話だ。

実にくだらないんだけど…面白い。
”メタクソバッジ”を手にして”マタンキ!”と叫ぶ、

下品極まりないストーリーに、子供心はグラグラきてたんだ。
よくよく考えてみると、後半は”こち亀”みたいな、ウンチクマンガ路線になってたな。

特に、覚えているのが”コックリさん”の巻きでさ~。
スナミちゃんが取り憑かれちゃうストーリー。

少年ジャンプの巻頭カラーで、コックリさん用の50音表が付いていてるんだ。
放課後に、クラスの奴らとコックリさんをやったもんさ。


”コックリさん、コックリさん、いたら鳥居のところに来てください!”


な~んてね。


先生に見つかって、没収されてゲンコツもらった。
近頃、マンガもリアルすぎて、あそこまでくだらないの出てこないなぁ。

子供には、最高だったんだけどなぁ~。
オイラにとっちゃ、「トイレの神様」より「トイレット博士」の方が好きだな~☆

うん。

PS: 今日の記事に食いつける奴は、少ないだろうな~(笑)

【記録グラフ】
筋肉量
61.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
12187歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1795kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
14.1%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2723kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
75.1kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
コープ コーンフレーク チョコ(0.9人前) 288 kcal
森永 ビヒダス(1人前) 65 kcal
トップバリュ 食パン 8枚切(0.3人前) 35.4 kcal
ショルダーベーコン(1人前) 18.6 kcal
12時
カレーうどん(1.2人前) 1086 kcal
17時
参考用:カロリー表より算出 大福(1人前) 127 kcal
22時
ご飯 中 (1人前) 235 kcal
セブンイレブン おでん じゃがいも(1人前) 73 kcal
オリジン弁当 大根(1人前) 10 kcal
自家製 肉野菜炒め(1人前) 400 kcal
風見米菓 煎餅(1人前) 385 kcal
  2723 kcal
食事レポートを見る
コメント
きこたん 2011/04/12 22:17
もー!ハナちゃん・・ったら(爆)
ここだけの話・・・
きこたんに「う○○」語らせたら・・寝かせないよっ!(*≧ω・)b 深いんだなっ!
 ハナユビ 2011/04/12 23:38
ヤベっ!!
次回、会った時にはきをつけよっと。
オイラも調子に乗る方だからね~☆
うん
杏宏ママ 2011/04/12 22:18
うーーーんと・・・知らない・・・パス1!!
 ハナユビ 2011/04/12 23:39
だよね~~~~~。
普通、知らない歩との方が多いはずなんだ~(笑)
うん
syunfamily 2011/04/12 22:39
懐かしい~~(*^ワ^*)
ワテも「トイレット博士」の方が好きだな~☆ 
うん
 ハナユビ 2011/04/12 23:39
おっ!Syun兄ぃ!!流石に知ってらっしゃる~☆
何か、うれしいな~☆
うん
三輪昌志 2011/04/12 23:24
なつかしい・・・、キャンタマ袋って何のマンガだつたかな?
思い出せないわ~~。
 ハナユビ 2011/04/12 23:37
あったっ!!
なんだっけか???
思い出せね~~~~~~~っ!!
気分わるっ!!
できんボーイ!?…違うな~、たぶん。
うん
やすやっさん 2011/04/13 00:10
トイレット博士はわかんないなぁ。
おいちゃんはインパクトがあったのは、マカロニほうれん荘だな。
トシちゃん25歳が忘れられないです。

昨日のつぶやき、「海よりふかーーーく反省」もマカロニほうれん荘から引用しました。
 ハナユビ 2011/04/13 20:57
マカロニほうれん荘も見てたよ~ん☆
少年チャンピオンだね~。
当時ガキデカもあったから、ギャグ漫画黄金期だったよ~ぃ☆
うん
tomytomy 2011/04/13 05:28
以前の日記で「七年殺し」の話を書いたけど、全く反響なかったよ(笑)。
子供のころ、このメタクソ団の必殺技(ただのカンチョーだけど)、
流行ったんだけどなあ。
 ハナユビ 2011/04/13 20:59
流行ったね~☆
天怒りて、XXを撃つっ!臨兵闘者皆陣裂在前っ!!七年ごろし~!!
このセリフを覚えるの、大変だったんだ…。
うん
どんぐり27 2011/04/13 08:12
>「トイレット博士」
聞いた事無いな〜
 ハナユビ 2011/04/13 21:00
これね~、少年漫画誌のギャグ漫画だからね~。
女の子は多分、読んでないかもな~。
うん
かいけいぱぱ 2011/04/13 08:14
残念ながら私も知りません。
ニアな年代だと思うのですが…
でも、昔、姉にされた七年殺しが、そうだとすると、
年代はあってるかも?
その時代はうちはジャンプではなくてサンデーだった
からなぁ~
まことちゃん、「サバラ!」と「グワッシッ!」かな?
 ハナユビ 2011/04/13 21:05
うん、うん!
まことちゃんね~、面白かったよね~。
実は、まことちゃんの原型になってた、アゲイン(梅図先生作)ってのもあってね。
この元太郎(主人公)の孫役がまことちゃん。
すっげ~、面白いから、機械があったら読んでみるといいよん☆
うん
シトロン 2011/04/13 20:07
シトロン
アタシ、全然しらなかった~~~笑
少女マンガ派だったから・・

て゜も、笑が取れる話た゜ね・・・☆
 ハナユビ 2011/04/13 21:06
シトロンさんは、しらないほうが正解☆
これ大好きだった!って女の子がいたら、結構ひいちゃったとおもう
うん
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする