無線ルーター交換【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>無線ルーター交換
11年05月10日(火)

無線ルーター交換

< 風邪です  | 歓送迎会で感じる >
新しいMacの無線ルーターが届く。
はじめはうまくいかなかったが、教わりながらやってみたらいとも簡単。
そんなことしていたら、
NTT西日本から電話があり、
実は先日、メールでADSL工事の知らせがあったので、
頻繁に切れるから無いにが悪いか調べてくれとメールしてありましたが
担当者が
局から直線4㌔電線伝わって届くのがたぶん5㌔ぐらい有ったとすると、
ADSL下り640しかないので、容量が一杯だそうです。
光の宣伝しているのに、なぜここはないのかと突っ込みますが、
担当者としては、限界だそうです。
よって、今まで使っていたルーターのせいじゃなくて、
電線そのものがもう届く範囲ぎりぎりかオーバー気味なのでかにしてと。

新しいルーターは非常に楽だし、プリンターも無線でわけなく送れる、
ihone携帯も倅のはパスワード入れるだけで使える
今までのルーターが嘘のように簡単。
こんな所も、Macが売れる要因だろうな。

【記録グラフ】
脈拍
103回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
130mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
87mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体重
67.7kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
どんぐり27 2011/05/10 22:03
良かったですね。英語ではルーターではなくてラウターと発音します、なので最初何を言っているか分からなかった、、、今の日本での色んないい方が分かって面白いです。
特にコンピューターはカタカナ語で、発音も変わって来まもんね。
 打ち水 2011/05/10 23:39
そうかもね
先日、Pcて分からなかった。
業界用語なら尚更だね
電子辞書みつかった?
どんぐり27 2011/05/13 10:04
辞書は、完全に消滅したみたい。なので新しいのを買えるようもっと働きます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする