「自然淘汰?」【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>「自然淘汰?」
11年05月15日(日)

「自然淘汰?」

< 「プレゼント!」  | 「取り締り!」 >
【今日&昨日のできごと】

   ジーンズの3大メーカー、リーバイス ボブソン エドウィンの1つ
  「BOBSON」で有名なジーンズメーカーボブソンが2日に倒産しました。
   http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3465.html
   http://www.youtube.com/watch?v=nIbN-KJ7LkU&feature=related

   結構好きなジーンズで若い時は他のメーカーより多く穿いていました。
   近年はいわゆるファストファッションなどによる激安ジーンズの登場により
   価格競争が激化し、販売不振が原因だと言う。
  「自然淘汰」なのだろうか?

   一方、東京商工リサーチが12日まとめた全国企業の大型倒産状況によると、
  「東日本大震災」が影響した経営破綻が震災発生から2カ月となる
  11日現在で86件にのぼり、今後も営業自粛を余儀なくされたり、
   事業継続を断念する企業や倒産件数が急増する懸念がある言う。

   倒産した企業のうち、9割は直接の被害は受けなかったものの、
   得意先や仕入れ先が被災した影響などによる「間接被害型」で、
   倒産企業の3割が「消費自粛のあおり」を受けたと分析している。

   今から夏に向かい、原発事故による節電や電気料金値上げなどで
   益々「消費自粛」による倒産する中小企業が増えないことを
   切望したい。

【今日のカロリー】
  朝&昼:ハムエックサンド レタス&トマトサラダ グレープフルーツ
      ブルガリアヨーグルト
  小計:539.8Kcal
  間食:ざるそば 魚肉ソーセージ1本
  小計:243kcal
夜:海鮮なべ ホイコウロー ノンアルコールビール
  小計:576Kcal
 合計:1358.8Kcal

【記録グラフ】
最低血圧
78mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
34.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
0歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
130mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
0分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
25.9%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1358kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
77.5kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
11時
ハムエッグサンド(0.5人前) 219 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
レタスのミモザサラダ(1人前) 156 kcal
グレープフルーツジュース(100%)(1人前) 80 kcal
12時
明治乳業 明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン [カップ] 500g(0.2人前) 62 kcal
16時
ざるそば(0.5人前) 149 kcal
丸大 魚肉ソーセージ(1人前) 94 kcal
20時
海鮮鍋(1人前) 417 kcal
ファミリーマート 回鍋肉(1人前) 159 kcal
  1358 kcal
食事レポートを見る
コメント
三輪昌志 2011/05/15 02:27
でも、実際は増えていくと思います。
復興景気はまだ先の事だと思いますし、
でも、震災で儲けている所もあるでしょうし。
経済的津波を乗り切れない企業は、
まだ出てくると思います。

ボブソンの倒産、びっくりしました(((・・;)。
 syunfamily 2011/05/15 02:37
老舗の会社も倒産していくけど、
中小企業の倒産が本当に心配だよな(-_-)ノシ・・・ハァ・・・ 
Ayako_k 2011/05/15 05:13
 はじめまして、こんにちは。
 ボブソン、私はジーンズではなく、ジャスコに卸されているシューズの愛好者でした。オフィスにも穿いていけるのに、適度に切れ目があり、切れ目の間は伸縮性素材を入れているという構造と、3000円台という安さが気に入って、愛好していたものです。
 しかしここ1・2年くらいは、妙に履き心地の悪いミュールや、デザインもカジュアルかスニーカー寄りすぎて会社で穿けないものに変わっていて、仕方なく他のメーカーのシューズを買っていました。おかしいなと思っていたら、倒産ですか。なんとなく納得です。
 syunfamily 2011/05/15 11:49
はじめまして、初コメありがとうございます。
長女が、Ayako_kさんと同じようにボブソンのシューズの
ファンで同じ様なことを言っていました。なるほど納得ですね。
tomytomy 2011/05/15 06:27
ボブソン、はいてましたねー。
でも言われてみたら最近は全然ボブソン製品買ってなかったです。

阪神大震災の時も震災倒産がたくさんありました。
今度は関西から復興を後押ししていかねば。
 syunfamily 2011/05/15 11:54
そうだよね。ワテもしばらく買ってなかったな~~。
関西から日本を元気にしてくれ~~!!頼むで~~(*^ワ^*)
コミュ 2011/05/15 07:43
ボブソン私もはいていましたよ。
まだあるかも。
ニュース見てビックリしたんですよ。
老舗が倒産ですからね・・・
 syunfamily 2011/05/15 11:57
ビックリだよね!
ジーンズの3大メーカー老舗の1社だもね。
ハナユビ 2011/05/15 08:15
えぇぇ~!?
かなりセンセーショナルっす!!
そう言えば、長い間買ってなかったよ、ごめんなさい(お詫び)
他の2社は大丈夫なんだろうか…。
うん
 syunfamily 2011/05/15 12:01
うん
ハナさんのせいや~~(笑)
本当にリーバイス  エドウィン大丈夫かな?
買ってや~~ホンマ頼むで~~(*^ワ^*)
かいけいぱぱ 2011/05/15 08:28
学生時代、リーバイスは高くて買えず、ボブソンとかエドウィン、よくはいてましたね。
倒産はさみしいですね。
>近年はいわゆるファストファッションなどによる激安ジーンズの登場により
>価格競争が激化し、販売不振が原因だと言う。
やっぱり、人も企業も老舗、ブランド、資本の多寡ではく環境の変化にいかに対応していくかという
ことなんですね。
 syunfamily 2011/05/15 12:11
確かに、リーバイスは高かったね。
でもジェームス・ディーン真似て穿いていたな~~。
老舗も、時代・環境の変化に対応出来ないと「淘汰」されるんだよ。
みたお 2011/05/15 08:51
昨日はありがとうね~^^
そうなんだ~ボブソンがねぇ・・
ワシ、ラングレー派だったなぁ・・・
今は訳の分からない中国製・・・
やっぱり1000円ジーンズとか出てくると厳しいよね・・
なんか今の日本、震災も相まってボロボロだね・・・
国も経済も、国民の気持ちも・・・・
たまらんね・・・
 syunfamily 2011/05/15 12:13
今、激安ジーンズ1000円以下・・・700円も出ているそうですよ。
本当、国も経済も、国民の気持ちも・・・・ボロボロですね。
世界平和 2011/05/15 12:17
ある意味いずれ来ると思っていました
こんな形とは思っていませんでしたが何らかの形で、このような経済破綻や国難は、逃れられない現実として、、、、

さてこれからこの国はどうして行くのか?
日本国民の意識改革は?
政治や経済界の方向性は?
と、いろいろ考えを改めないといけない時期なのかもしれません

誰が舵を取るのか?
これが今一番の問題ですね

まっ、個人としては、この国がどのような国になっても、国のお世話にならなくていい状態にしておく覚悟は必要なのかもしれません
 syunfamily 2011/05/15 12:24
>いろいろ考えを改めないといけない時期なのかもしれません
確かに、個人も会社も、国のお世話にならなくていい状態にしておく覚悟は
必要ですね。

杏宏ママ 2011/05/15 13:05
syunちゃん、買い取りが間に合わなかった~w(゚o゚)w
 syunfamily 2011/05/15 15:53
うん!
間に合わなかった(*^ワ^*)
うみのおとこ 2011/05/15 22:46
ボブソン倒産ですか、あまり売ってるのも見かけなかったし
学生の頃はよく履いていましたが
最近はジーンズ限らず、高いか、安いか両極端ですね
 syunfamily 2011/05/16 12:29
>最近はジーンズ限らず、高いか、安いか両極端ですね
確かに、どっちかだよね。ボブソンの倒産は、穿いていた人には。少し寂しいね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする