カキは生がいいっす・・・ 火が通ったの苦手で・・・
牡蠣が苦手な人って、けっこういますよね。 でも、生は大丈夫なのに、なぜ?
残念ながら、もう食べれなくなりましたが、 大船渡と陸前高田の親父さんの友人が以前は「赤崎」の岩牡蠣を 毎年いっぱい送ってくれました・・・・・ http://www.umaikaki.com/akasaki/shohin_iwakaki.html
おおお、立派な牡蠣ですねー。 こんなの毎年食べてたんですかっ!! でも、もう食べられないなんて・・・。
私はキョリ側だけど、やっぱりプラス2キロぐらい誤差出るよー!^^ もう~、久しく走ってない。,,,,,( ;-"-)ノノ―E∴‥'*: ユキカキ
2キロぐらいの誤差って、出ちゃうもんなのかね? 私もようやく走りはじめたばかりだよ。 雪、まだいっぱい積もってるの?
生牡蠣が好きっ! いつか死ぬまでにオイスターバーに行きたいですわ(*^□^*)
生牡蠣、うまいっすよねぇ。 そういえば、オイスターバーって、私も行ったことないかも。 死ぬまでに1回は行きましょうねぇ。^^
牡蠣は生でも…加熱したやつでもどっちも良いですよね~~^^。 ↑オイスターバー…、行きたいねぇ~~^^。 何はともあれ…大好きです^^。
生食も加熱も、どっちもいいですよねぇ。 オイスターバーで「利き酒」ならぬ「利き牡蠣」をやってみたいです。 ところで三輪車さん。 嫌いなものって、あるんですか?(素朴なギモン)
となりの客は。 よくカキ食う。 きゃきゃきゃきゃ。 オアトガヨロシイヨウデ。
カキ食えば。 鐘が鳴るなり。 ほーほけきょ。 オアトガヨロシイヨウデ。^^
うわっ・・・ 目の毒だ~~(>_<; でもさ・・・宮城県が被害を受けちゃったものね・・・ 広島の牡蠣も元を作ってるのは宮城だしね・・ どうなっちゃうんだろ・・・みんな中国製になっちゃうのかな・・・
どうなっちゃうんでしょうね? 宮城や岩手の牡蛎が食べられるようになるといいですね。