学級閉鎖初日に【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>学級閉鎖初日に
12年02月08日(水)

学級閉鎖初日に

< 感謝の帰阪  | 深い話 >
学級閉鎖初日に 画像1 学級閉鎖初日に 画像2
小1の息子のクラスは、欠席がなんと19名。
たちまち3日間の学級閉鎖となった。

インフルエンザが猛威をふるっているなあ。

本来なら、家でおとなしくしてなきゃいけないんだろうけど、
健康な息子は家の中での退屈に耐えきれない様子だったらしい。

「つまんないつまんないつまんないつまんない」

と連発されちゃ、女房もたまらない。

そういえば、息子の絵が絵画展に出たと学校から連絡があったことを
思い出し、調べてみたら、昨日が最終日。

早速、息子を連れて絵画展に出かけた。息子もとりあえず喜んだみたいだ。

行ってみたら、受付担当者はなんと、息子の学校の校長先生だったーーーーーーっ!

へぇー、校長先生ってそんな仕事もあるのか.......っつーか、学級閉鎖中に
出歩いたのがバレバレじゃん.......まあ、いいか........って、短時間に気持ちを立て直し女房。

「校長先生、どうもこんにちは.....」って開き直って挨拶したら、
先生はちょっとはにかんだ様子だったらしい。

何か、生徒の父兄に見られると恥ずかしいかもなあ。

写真1が息子の作品。タイトルは”大きなお芋がとれました”

絵心がない私には分からないけど、芋の大きさは尋常じゃねーな。
展示されて良かったな。

ニコニコ笑顔も楽しそうだ。ソウル(魂)を感じるよ。

よっしゃー、お父さんも、ソウルマッコリで乾杯だ。違うか。
-----------------------------------------------------
(昨日の運動)トレッドミル 11km ウォーキング5715歩





【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
体脂肪率
14.6%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1477kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
34.3%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
55.8kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
1時
2月7日の食事(1人前) --- kcal
ソウルマッコリ(1人前) --- kcal
7時
ごはん(1人前) 235 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
焼きシャケ(1人前) 250 kcal
13時
あんぱん(1人前) 196 kcal
16時
アーモンドケーキ(1人前) 200 kcal
20時
フードマガジン 野菜サラダ(1人前) 300 kcal
マグロたたき(1人前) 116 kcal
23時
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
  1477 kcal
食事レポートを見る
コメント
三輪昌志 2012/02/08 01:36
お化け芋だなぁ~~(笑)。
でもスクスク育ってるってのは分かる^^。
子育てに間違いなないね^^。
 tomytomy 2012/02/09 04:46
ありがとうございます。こんなにのびのび描けた時代が、自分にもあったんだろうなあ。
ちびおかん 2012/02/08 05:49
写真、マッコリしか見えないよ。
クリスくん。 ケケケケケ。

あっ、見れた。(笑)
お芋美味しそうに描いてるなー。^^
 tomytomy 2012/02/09 04:46
ごめん。一瞬、絵の画像を加工する間削除してました(笑)
ましゃもも 2012/02/08 06:24
「おおきなおおきなおいも♪ うんとこしょ!どっこいしょ!!」だね^^
上手~~~ パチパチ☆

・・・にしても ダジャレが・・・ さぶっ><(爆)

 tomytomy 2012/02/09 04:47
>・・・にしても ダジャレが・・・ さぶっ><(爆)
否定しない(笑)良いオチが思いつかなくて、つい。
杏宏ママ 2012/02/08 06:59
ギネス級のイモだなぁ~(笑)
可愛いわ~
 tomytomy 2012/02/09 04:48
そういや、しばらく芋料理続いたなあ。
あれくらい大きかったら、今でも続いてたろうなあ(笑)
コミュ 2012/02/08 07:14
校長先生は突っ込もうかどうしようか迷ったんですかね(^^)
絵、お上手ですね。
迫力ありますよ。
 tomytomy 2012/02/09 04:49
校長先生もいろいろと忙しいってことがよく分かりますねえ。
絵画展で受付してるなんて。
mommomo 2012/02/08 07:19
お芋さんが、楽しく踊ってるように見えるのは私だけ ??

旨いんだからな、俺たち・・・って、伝わってきますね。
すんばらすぃ~♪
 tomytomy 2012/02/09 04:52
ありがとうございます。
旨かったですよ(笑)
かいけいぱぱ 2012/02/08 07:58
ほのぼのさを感じる素敵な絵ですね(^o^)
ソウルマッコリはtomyさんらしいなぁ~(^_^)ノ
 tomytomy 2012/02/09 04:53
>ソウルマッコリはtomyさんらしいなぁ~(^_^)ノ
ただの苦し紛れです。
美桜 2012/02/08 10:48
上手ですね!一年とは思えない絵です(*^_^*
11kmも走れるようになったの?歩きか?!
 tomytomy 2012/02/09 04:53
11km、ちゃんと走ったよぉ〜。最後の1kmは流したけど(汗)
うみのおとこ 2012/02/08 10:56
なんかいい絵だねー、それに引き換え・・・
 tomytomy 2012/02/09 04:54
やっぱ、そう来たな(笑)
audrey 2012/02/08 12:16
立派な絵ですね☆
子どもの絵は、大胆さが決めてみたいですね。
画用紙を思いっきり使う。

うちの子はいつもほとんど白でした、、、
 tomytomy 2012/02/09 04:55
大胆さ.....そうですねえ。大人になるに連れて技に走るからなあ。
自分もそうでした......技なんか無いくせに。
syunfamily 2012/02/08 12:42
うん
息子さん~将来は画伯だな~~上手だよ~(^^)
 tomytomy 2012/02/09 04:56
ありがとうございます。今のところ、絵をかくのは好きなようです。
親が絵心無いので、この先は期待持てそうにないですけどねえ(笑)
どりり 2012/02/08 15:32
伝えたいことがしっかり伝わってくるいい絵ですよね~!
確かにソウルを感じますよ!
 tomytomy 2012/02/09 04:57
>確かにソウルを感じますよ!
カムサハムニダー、どりさん。違うか....もういいか。
ボンド88 2012/02/08 18:36
芋の描写がリアルです。
それに表情がすごくいいですね。
楽しい様子がよく伝わってくるいい絵だと思います。
 tomytomy 2012/02/09 04:59
ありがとうございます。
息子に、「みんなにホメられたよ〜」って伝えておきます。
紗羅月 2012/02/08 23:15
芋が強調されてていい、ってことですよね。
うまいな~

学校閉鎖の日は出歩いたら怒られますよね。
でも小学校だと校長先生なんて顔覚えてなかった気がします。。。
 tomytomy 2012/02/09 05:00
>学校閉鎖の日は出歩いたら怒られますよね。
そうらしいですねえ。でも家にいたら、暇でぐずって大変です。
昨日は映画に連れて行ったそうです。出歩きまくりだな。
ケロケロママ 2012/02/09 20:54
こりゃ大きい!
芸術的センスって神様からの贈り物だと思います。
さぶいパパから天才な息子ってのもあるかもよ!
あ、あちこちでケケケやると皆さんぶっちぎって走り出すので
あまり刺激しないでねん!
 tomytomy 2012/02/09 21:32
>あ、あちこちでケケケやると皆さんぶっちぎって走り出すので
>あまり刺激しないでねん!
おっと、そうですねえ。気を付けます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする