細け~~~ぇ。【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>細け~~~ぇ。
12年03月09日(金)

細け~~~ぇ。

< 小っちぇ~~。  | 嫁が! >
話が続くんだけど。

皆さんは、シャンプーとかリンスの詰め替え用パック、
ボトルの中身がどこまでなくなったら継ぎ足しますか?

普段はO型で超大雑把な私。
でも、こと食い物とある一定(でも不規則)な部分ではえれー細かい。
ボトルとかパッケージとか、同じ種類のものは一つが完全になくなるまで次を絶対に開けたくない。
例えば、ドレッシングなんかは色んな味があるけど、でも一本使い切ってからしか次のを開けたくない。
マヨネーズもハーフとオリジナルじゃ、使い道は違うんだけど、でも使い切ってからしか開けたくない。
化粧品なんて絶対で、試供品とかをもらっても、今使ってるのを使い切らないと開けたくない。
シャンプーやリンスも同じこと。
ただ、これらは最近詰め替え用パッケージなるものが登場したので、自分の中で微妙な問題が生じているのだ。

一体、どこまで使えば詰め替えパッケージを開けて足すのか?
私は、いかんせん使い切らないと開けたくないので、残りが少なくなるとポンプ式のボトルをひっくり返し、
ポンプについてるパイプ?ノズル?にこびりついてる分もこそげ取り、
逆さにしたら底になる(つまりは普段のボトルの天井)部分に溜まってるのを指を突っ込んでとり、
なんとか必死で綺麗に中身をなくならせた後、ボトルを洗って乾かしてから新しい詰め替えを入れている。

ところが、ふと気づけば今使っているH&Sのリンスは、
ポンプを押して出てこなくなったのでボトルをひっくり返してから、かれこれ3週間が経とうとしている。
っつーことはだよ。
ポンプを押して出てこなくなっても、まだ3週間分ものリンスが底に溜まってるってことだよね?
つまりポンプのノズル?が全くボトルの底に届いてないってことか?

しかも、改めて考えると、詰め替え用パッケージ。
純正(同じブランド)の詰め替えを買って入れたって、
ボトルが全く満杯の状態にならず、腹8分目って感じなんだよね。

ってことは???
ポンプを押してシャンプーやリンスが出てこなくなったら、
残りは気にせずに上に継ぎ足すべきってことか?

えーーーーーーー。
だったら石鹸なんて油で作ってるのに、時間が経過するにつれ酸化が進行する可能性のある古いのが、
新しく開けたばっかりのシャンプーに混ざっちゃってもいいってこと?
しかも詰め替え用パッケージって、ネーミング自体が詰め替えで、
継ぎ足し用じゃないじゃん!

どうすればいいのだ???

【記録グラフ】
体重
60.1kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
杏宏ママ 2012/03/09 22:52
気の短い人がなくなる前に入れて
あふれるのを防ぐために8割くらいならしいよ~

僕はポンプででなくなったら入れちゃうよ~
 こんなはずじゃない 2012/03/09 23:13
そーなんだー。
なんかあれってすんごい損した気分になるんだけど・・・。

どんどん足しちゃっていいんだね。
うみのおとこ 2012/03/09 22:57
だいたい本体よりも、詰め替えの方が量が少ないから
割高になるものが結構ありますよね
>継ぎ足し用じゃないじゃん!←同感です!
 こんなはずじゃない 2012/03/09 23:14
お~~~。値段のことまでしっかり計算してなかったわ。
でも確かにあれだけちょっとしか詰め替えに入ってなかったら、
本体ごと買ったほうが安いかも~。
三輪昌志 2012/03/09 22:59
シャンプーはポンプ式じゃないんで、手で絞るタイプ??、と言うか、
少なくなったら、逆さにして、それでも出なくなったら、お湯を入れて、
そんな感じだな…。
ポンプ式って…、最後まで使えないのが…嫌なんで、使った事がない(笑)。
 こんなはずじゃない 2012/03/09 23:15
なるほどー。その手もあったよね。
やっぱりポンプってその点不便。
私も逆さで出なくなったらお湯で薄めてボトルすすぐついでに頭洗う~。(笑)
きこたん 2012/03/09 23:30
私もポンプの出が悪くなったら逆さにするよ(笑)

でもさ、我が家は五人が毎日シャンプーだからさ~いつも二、三種類のシャンプー他を置いてあるだわ(@゚▽゚@)
 こんなはずじゃない 2012/03/10 01:05
やっぱり~。w
確かに5人家族だとシャンプーも1種類っつー訳にいかないねー。
ダンナが娘のフローラルな香りで出勤していくのもなんだしねー。(笑)
syunfamily 2012/03/10 00:00
うん
ワテと同じや~(^^)
さすが~こんなちゃん~~男前やな~(笑)
 こんなはずじゃない 2012/03/10 01:07
そっかー。男前なのかー。
やっぱり女性はその日の気分で香水や化粧品変えたりするのかな?
私、入浴剤は日によって変えれるように小袋で買うようにしてるよ。女前でしょ?(爆)
どんぐり27 2012/03/10 05:46
家もキコさん家と似てるかな?シャンプーはいつも3−4種類とボティーワォッシュは皆肌のタイプとか違うのでこれは個人一個ずつ。
私もノズルタイプはノズルを取って入れ物を逆さにして2−3回は使って,詰め替えよう入れたリ,新しい物を出したりします。私はなるべく使い切りたいけどちょっと飽きちゃうタイプで、何種類か有って使う方が好き。
 こんなはずじゃない 2012/03/10 07:20
そーなんだ~。
私、シャンプーとか化粧品とか、自分に合ったものみつけたら、
ただただそればっかり使うタイプかも。
シャンプーは数年前花粉症になって毛穴と言う毛穴が痒くなったとき頭皮用シャンプーに変えたけど、
化粧品なんてここ大学以来ずっと同じの使ってるわ~。
tomytomy 2012/03/10 07:55
買い置きが無くなった時だけ出張先のホテルでパクって来た小瓶シャンプーとか使います。
時々はシャンプーボトルにお湯を足して、シャカシャカ振って使い切ることも......

書いてて貧乏くささに情けなくなるなあ(笑)
 こんなはずじゃない 2012/03/11 10:36
いえいえ。ホテルのアメニティーにはお金払ってますから、
私は全部持ち帰りますよ。
貯まってくるけどねー。
みど☆り 2012/03/10 07:56
あー 使い切らないうちに新製品を試す私。エコじゃなーーーーーーいヾ(_ _。)ハンセイ…

 こんなはずじゃない 2012/03/11 10:37
うちの母ちゃマンもそうだわ~。
エコでなくても経済を回してるから、偉いんですよ~。
けろけろりん 2012/03/10 08:48
私も超おおざっぱなO型だけど、
同じ同じ~、使い切って中洗ってからじゃなき継ぎ足しません。
自分でも変なところが神経質だなーと思うw。
 こんなはずじゃない 2012/03/11 10:38
え?一緒??
O型ってそうなのかな~?
浜ジョー 2012/03/10 20:14
いつも買い忘れで、試供品とか、旅行用のとか、
慌ててあちこち家探しする。 ヾ(@°▽°@)ノ
A型だけど・・・。(汗)
 こんなはずじゃない 2012/03/11 10:39
私もシャンプーが残り少いのに、店に買いに行ったときはすっかり忘れてリンス買っちゃって、
いざ空になったらない事ってよくある~!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする