白浜、スゲー【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>白浜、スゲー
12年07月13日(金)

白浜、スゲー

< 雑感(大阪がんばれ...  | 雑感(野球編、ダル... >
白浜、スゲー 画像1 白浜、スゲー 画像2
上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃんがわずか生後7日で死んでしまった。

あんなに大きなカラダなのに、赤ちゃんは小っちゃいなあ….
って思ってたけど、未熟児のような状態で生まれてくるから、
生後1週間で6−7割が死んでしまうらしい。

パンダって、赤ちゃんのときは超弱い生き物なんだなあ。だから珍獣なのか。

今年のGWに和歌山の白浜アドベンチャーワールドに行ってきたけど、
ここには8頭のジャイアントパンダがいる。

大人パンダから子供パンダまで、めっちゃ見放題だった。上野なんか目じゃねぇーよ。
中国本土以外で8頭も飼育している動物園はないらしい。スゲーな。

アドベンチャーワールドじゃ、中国成都市の成都大熊猫繁育研究基地との協力で
ジャイアントパンダの繁殖研究事業を進めているという。

つーか、「大熊猫」ってのがパンダのことか。変なの……
って調べたらレッサーパンダが「熊猫」って、最初に決まってて、そこから由来したんだって。

猫よりどっちかっつーと犬に似てんじゃねーの(写真1)......全然違うか。

話を戻そう。
アドベンチャーワールドじゃ、これまでに12頭の繁殖実績があって、
うち11頭が無事に成長している。スゲー生存率じゃねーか。

これも中国本土を除いたら、世界最多。
しかも中国国内以外で、双子のジャイアントパンダを2頭とも
育てることに成功した初めての施設なんだぜーーーー。

なんか、上野動物園よりずっとスゲーぞ。

もっと、白浜に注目しろよー!
何で上野だけがあんなに話題なんだ。

上野周辺に店舗がある東天紅や精養軒の株価が、パンダの出産の時、高騰したんだって。

経済効果300億円らしい。白浜との違いはそこかよ。地方の悲哀を感じるなあ。

つーかさ、白浜アドベンチャーワールドは成都大熊猫繁育研究基地の日本支部
の肩書きを持ってて、現在飼育されているジャイアントパンダは、
子供も含めてすべて中国の成都大熊猫繁育研究基地本部の所有らしい。

何か日本の悲哀を感じるなあ。
オオアリクイの前足じゃ癒されないかなあ(写真2)。絶対無理だな。

(昨日の運動) 夕方に大阪を出て上京



【記録グラフ】
食事の記録
2452kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
7月12日の(1人前) --- kcal
8時
ごはん(1人前) 235 kcal
みそ汁(1人前) 89.8 kcal
野菜炒め(1人前) 262 kcal
12時
セブンイレブン 豚生姜焼き(3人前) 570 kcal
みそ汁(1人前) 89.8 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
小鉢(2人前) 200 kcal
20時
株式会社狩野ジャパン とんこつラーメン(2.3人前) 771 kcal
22時
ビール(1人前) --- kcal
  2452 kcal
食事レポートを見る
コメント
コミュ 2012/07/13 07:28
なぜ上野動物園だけ話題になっているんでしょか・・・
中国の手が入っていないからですかね。
 tomytomy 2012/07/14 06:29
かつて上野動物園には日本所有のパンダがいたけど、今は白浜と同じレンタルパンダ。
でも注目度が全然違いますねえ。
けろけろりん 2012/07/13 07:36
うーーん、和歌山、関東以北からだと遠いというのも
理由の一つかもしれませんね。
 tomytomy 2012/07/14 06:30
残念ですね。関西人はパンダが満喫出来て嬉しいですけど。
ケロケロママ 2012/07/13 07:41
犬似てないし~
オオアイリクイパンダ足ヴァージョン?じゃなくても癒されますね。
ナマケモノのがいいかな、親近感あって。
 tomytomy 2012/07/14 06:33
ナマケモノって見たことありますが、全然動かないですねえ。
人気出るかなあ。
杏宏ママ 2012/07/13 08:12
上野が最初にパンダがいたから、っていうくらいの
単純な理由なんだろうけどね~
 tomytomy 2012/07/14 06:34
そうかもなあ。当時は日本所有のパンダだったからなあ。
美桜 2012/07/13 08:21
パンダみたいな犬どーやったんだ??
あれ散歩してみたいな~
 tomytomy 2012/07/14 06:36
中国じゃ犬のシロクロ家染めはやってるみたいだねえ。
ましゃもも 2012/07/13 08:50
知ってるよ~~ アドベンチャーランド 行きたいけど遠い(-_-;)
生後1ヵ月くらいで白と黒のあの姿になるはずだった・・・
期待していたのに悲しい(´;ω;`)
来年に期待~~!!
 tomytomy 2012/07/14 06:42
アドベンチャーワールド良い所だよ〜。パンダ見放題だし、ゾウにも乗れる。
いるかショーだけじゃなくってくじらショーもある。上野より見所いっぱいなのになあ。
ゆっぴぃ 2012/07/13 10:19
白浜すごい~!!なるほどそうだったんだ~って感心です。
オオアリクイの足、本当パンダ!!
 tomytomy 2012/07/14 06:45
オオアリクイの足はビックリですね。
気づいた人スゲー
syunfamily 2012/07/13 11:46
あっははは~
オオアリクイの前足、テレビで見たよ~(笑)
白浜アドベンチャーワールドは、これで少しは有名になったと思うわ~。
イイ所だよ、和歌山県白浜は~~。
 tomytomy 2012/07/14 06:47
温泉も海の幸もありますし、これからは海水浴だし。
上野パンダ効果あるかな。
こんなはずじゃない 2012/07/13 15:25
白浜はパンダレンタル料をいくら払っているのでしょうか?
上野には罰金が科せられるという噂もあるねー。
 tomytomy 2012/07/14 06:50
幾らなんだろうなあ。億円単位だろうなあ。

上野罰金なの?自然死扱いになるだろうに。
三輪昌志 2012/07/13 22:39
確か、中国はパンダを手放さないのでしたっけ?
こんなさんが書いてるように、レンタルらしいよ。
調べたら…、上野の場合だけど、
・中国へのレンタル料が年間95万ドル 8300万円(2010年7月時点のレート)
・パンダの食費は、年間約400万円。2頭で年間800万円
・自然死以外で死亡した場合、1頭当たり、4000万円支払う
ぼったくりだなぁ…中国(-_-;)。
 tomytomy 2012/07/14 06:52
石原慎太郎はそんなお金払ってまでパンダいらないって言ってたけど、
そんだけ支払ってもペイするくらい経済効果があるんでしょうねえ。
うみのおとこ 2012/07/13 22:42
パンダといえば上野しか浮かばなかったんですが
和歌山にいるんですか、そっち方面は淡輪までしか行ったことがありません
次は県境をこえてみたいです
 tomytomy 2012/07/14 06:53
たしか、日本には11頭のパンダがいると思います。
そのうち8頭が白浜ですよ!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする