お母さん、早く痛みが緩和されるといいね・・ 気をつけて帰ってね! ワシも午後から病院に顔出してこなきゃ・・ 何か今年の後半はDDDのメンバーは親に難が降りかかってるねぇ・・
ありがとうございます。 本当ですね~DDDメンバーの親、全員ですものねぇ・・・ 全員、良い方向に向かってほしいですわぁ~(^^。
興味のある方は、ぜひご覧ください! ・・・へえーこんなのあったんだ!知らんかったな~
うん この大会は、自転車ファンには 、ツール・ド・フランスと同じ位の大会ですよ~。
今年はサガンの来日も楽しみっすねえ。 ハルクポーズで勝利を飾ってほしいなあ。^^
うん らしいね~(^^。 地元ニュースにも取上げられてたよ。
地元ですか、うらやましい
うん 地元ですよ~♪ 良いだろう~(^^)/
毎年あってるってのが,すごいですね。。 今年は,お母様の看病ですね。。 テレビでも観戦できたらいいですね。。
うん ジャパンカップは1990年に宇都宮市で開催された世界選手権自転車競技大会のメモリアルレースとして、1992年に創設され様です。 今大会で20回目を迎え、UCI(国際自転車競技連合)からはアジアにおける自転車競技発展の牽引役として認められていますよ。
お母さんの緩和治療、上手く行って欲しいですね~^^。
うん 三ちゃんの親父さん。 みた兄さんのお母さん~。 我が家のお袋~~。 みんな~~~良くなってくれぇ~~(^^)/
街を挙げてのイベントになってますね。 そのうちカラダカラからも誰か行きそうですよね(^_^)
うん今年は、観客と選手で全世界&全国から~ 8万人以上が集まったと言う噂ですよ~~~ Yさんやaudreyさんうみさん~などなど~出て欲しいですね~(^^)/
>ツール・ド・フランス顔負けの、標高差185mの宇都宮市森林公園特設コースや 古賀志林道の美しい大自然の中で、ジャパンカップが開催されます。 へ〜初めて聞きました。活気がありそうですね。 お母さんお大事にね。ご家族の皆がシュンさんに会うのを楽しみにしてると思いますよ。
うん 人口50万の地方中心都市の約16%が~ 自転車レースで増えるですから活気は凄いですよ~(^^。 本当に、かみさんや娘達が頑張ってくれています~感謝です。
あ、すごーい、街中!? こういうのあると活気づいていいですよねー!! 街もさびれない、って感じ☆ヽ(▽⌒*)
うん 凄いだろう~♪ 餃子だけの街やないでぇ~(^^。
すごーい!!それだけの人が自転車乗ってると圧倒されますね^^
うん 本当に~ど!迫力ですよ~。 外人選手&応援団が多いのにもビックリしますよぉ~(^^。