『紆余曲折!』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『紆余曲折!』
12年10月19日(金)

『紆余曲折!』

< 『ゲリラ豪雨?』  | 『JAPAN CU... >
『紆余曲折!』 画像1 『紆余曲折!』 画像2 『紆余曲折!』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 『紆余曲折(うよきょくせつ)』です。
  なかなか~思い通りに行きません・・・・・

 ガンの進行とともに、肩と背中の痛みが強くなって来ているお袋さん・・・・
 先週、主治医の先生と整形外科の先生とも相談し、強い痛み止めの飲み薬を出してもらいました。

 朝夕、食事の後に服用するのですが、痛みは薄らぐのですが、飲んだ後、凄い睡魔が訪れ、
 昨日は、布団にたどり着く前に、意識がなくなり、畳の上で5時間寝てしまった様です。
 昼だから良かったものの、夜だったら・・・そして真冬だったら・・・・

 もう、一人にしておくのは危険な状況なので、緩和病棟に入院し痛みを止めるための麻薬治療を受けることになりそうです。

 親父さんの時に、経験しているので一度麻薬治療を始めると、寝たきりになってしまうのは分かっていますが、
 これ以上、痛みで苦しんでいる姿を見ていることは出来ません。

 主治医の先生言わく、緩和&麻酔治療も、昔より~大分進化しており、痛みが少なくなり、普通の生活に戻り、
 余命を伸ばしている患者さんも大勢いるとのことでした。

 かすかな希望に賭け、
 その間に、手術、放射線照射、化学療法が出来ないお袋さんの希望である、第4の治療と称される免疫療法
 がんペプチドワクチン(http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/02/06/01.html)が一日でも早く認可される
 ことを願望する以外なさそうです・・・・・辛いわぁ~(泣)







 

  

 



【記録グラフ】
最低血圧
80mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
36.7kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
3193歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
128mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
45分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1716kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
76.1kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
キューイ(0.5人前) 26.5 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
黒酢&トマトジュース(1人前) 38 kcal
10時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
アジの塩焼き(2人前) 130 kcal
里芋と丸天の炊き合わせ(1人前) 91.6 kcal
マカロニサラダ(0.5人前) 107 kcal
味覚豆(1人前) 9.8 kcal
ちりめん山椒ご飯(1人前) 152 kcal
干ししいたけ(1人前) 7.3 kcal
シジミの味噌汁(1人前) 56.6 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
19時
カネリョウ海藻(株) 黒酢 もずく(1人前) 24 kcal
冷奴(1人前) 82.8 kcal
トマト&オニオンサラダ(1人前) 110 kcal
オリーブオイル(0.2人前) 23.9 kcal
筑前煮(1人前) 397 kcal
サントリー オールフリー(2人前) --- kcal
21時
東洋水産 マルちゃん ワンタン しょうゆ味 [カップ] 32g(1人前) 165 kcal
キムチ(1人前) 18.4 kcal
22時
明治 R-1(1人前) 75 kcal
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
  1716 kcal
食事レポートを見る
コメント
みたお 2012/10/19 13:10
う~む・・・
しゅんちゃんもお母さんも辛いねぇ・・
薬の認可ももっとスピーディーに出来ないもんだろうか・・
認可までにどれだけの人が亡くなってるか・・
結局、責任追及されない様にで慎重に慎重にってなってるんだろうけどねぇ・・
患者の家族もその辺は万一のことがあっても必要以上に追及しないとか
手立てを打たないと、泥沼にはまっていくよね・・
何とか少しでも回復して江刺の風景を見せてあげたいねぇ・・
 syunfamily 2012/10/19 14:53
国の認可、本当に遅いです~(泣)
久留米大と東大で、臨床試験の受付をしてるんですが・・・
残念ながら、3年待ちだそうです。
なんか、国が、認可すると、がんの高齢者が長生きして~年金が大変になるので、
わざと遅らせている感じがしますね~(--;
バービィーちゃん 2012/10/19 13:24
大切な両親であれば、
何歳だから、これで良い!ということはなく
いつまでも、元気で長生きして欲しいと思うものです。
大病を患ってしまったなら
せめて、痛みや苦しみを少なくしてあげたいと思います。
 syunfamily 2012/10/19 14:54
本当に、その通りなんだよぉ~
せめて、痛みや苦しみだけでも何とかして挙げたいよ~~(泣)
コミュ 2012/10/19 14:08
少しでも痛みのない様にしてあげたいですよね。
認可早く降りると良いんですが・・・
 syunfamily 2012/10/19 14:59
うん
それだけが、今の願いだわぁ~(^^;
NHKの特番では、今年中に認可の予定って言ってたけど・・・・
まだまだ、先みたいだよ~(--;
こんなはずじゃない 2012/10/19 15:13
痛みが和らぐといいね~。
 syunfamily 2012/10/19 15:31
うん
痛みが取れて~笑い顔が見たいよぉ~。
みたお 2012/10/19 15:39
ウチのお袋もちょっと雲行きが怪しくなって来たらしい…
貧血が治らなくて血便が出て来てるって・・
炎症か悪性腫瘍の可能性もあるらしい…
まぁ・・・もう、成り行きに任せるしかないわ・・
やっぱり高齢での手術はリスクが伴うよね・・
 syunfamily 2012/10/19 16:12
えぇ~本当ですか・・・
心配ですね~せっかく手術が成功したのに~(--;
マイペンライ! 2012/10/19 17:15
緩和&麻酔治療も、昔より~大分進化しており、痛みが少なくなり、普通の生活に戻り、
 余命を伸ばしている患者さんも大勢いるとのことでした。
 ・・・普通の生活に戻れることを祈っています
 syunfamily 2012/10/19 17:26
ありがとうございます。
後は、本人の生きる気力だけだと思います。
うみのおとこ 2012/10/19 17:42
苦しまれる姿を見るのはつらいですね
syunちゃんも一緒に戦ってあげてね
 syunfamily 2012/10/19 19:07
うん
普通の生活に戻れる様に~頑張るよ~(^^)/
ボンド88 2012/10/19 19:09
つらいですね。
今までの元気な姿を知っているだけに辛さもなおさらだと思います。
少しでも痛みが和らいで、普通の生活が出来るようになればいいですね。
 syunfamily 2012/10/19 21:04
本当に辛いです~。
84年間、病気も入院もした事がなかった、
元気なお袋さんが、今年になって急にですからなぇ~(--;
何とか、頑張って普通の生活が出来るよう復活して欲しいです~。
ハナユビ 2012/10/19 19:11
やー、身につまされる〜(T_T)
オイラのお義母さんもガン。
完全無欠の手術不可能……。
本人も辛いが、側のもんも辛いんだよね〜(~_~;)
うん
 syunfamily 2012/10/19 21:08
うん
そうだったよね~。
まだ、のお義母さん60歳代だよね~
本当に本人も家族も辛く苦しいよ~(--;
どんぐり27 2012/10/19 19:28
大変ですね、お母様もご家族も。
家の義兄も、強度の抗がん剤に変わってから具合が悪くなって一時、使用をやめています。
どうしようもしてあげられないのかな、、、
 syunfamily 2012/10/19 21:13
うん
お義兄さんも、本当に辛いですね~
お互い、復活して欲しいですね。
三輪昌志 2012/10/19 20:43
大変ですね~、お辛い立場ですね・・・。
うちのジジ(爺)も、抗ガン剤で、ひどい目にあって…、服用を止めましたから。
お母さん、何とかいい方向に…祈っています。
 syunfamily 2012/10/19 21:16
うん
本当に、三ちゃんの親父さんも、
もう一度元気に復活して欲しい~
お互いに頑張ろう~(^^)/
ゆっぴぃ 2012/10/20 08:39
父方のおじいさんがガンで、同じように痛みがすごかったらしいです。
私が物心つく前の話なので、今は医学もその頃よりは進歩してるし、
少しでもお母様の体がよくなるといいです!!
 syunfamily 2012/10/20 10:23
うん
ありがとう。
なかなか痛みが、とれないので、本人もノイローゼ気味だよ~(ーー;
なんとか、少しでも良くなって欲しいよ。
美桜 2012/10/20 08:50
父方の祖父がガンでした。子供のころ、幼稚園が休みの前の日はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に寝れたんです。でもおじいちゃんは痛みのせいで何度も起きて辛そうで・・・それを見てるしかできなかったのでsyuさんの気持ちわかります。早く薬が認可されるといいですね。
 syunfamily 2012/10/20 10:26
本人が一番辛いだろうけど、家族も毎日振り回されてる状態だね(--;
何とか、一日でも、早くワクチンが認可されて欲しいよ~。
さのっちょ 2012/10/20 08:56
今は,緩和治療がなされ,患者さんにとっては,負担が軽くなってきていますが,どのようながんでも,治療できること望みたいですよね。。
そして,高額でない医療費で。。。

お母様,少しでも負担が軽く,穏やかにすごされたらいいですね。。。
ご回復をお祈りします。。。
 syunfamily 2012/10/20 10:29
ありがとうございます。
来週から、本格的な緩和治療を開始する予定です。
痛みが取れて、少しでも良い方向に回復して貰いたいです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする