う~む・・・ しゅんちゃんもお母さんも辛いねぇ・・ 薬の認可ももっとスピーディーに出来ないもんだろうか・・ 認可までにどれだけの人が亡くなってるか・・ 結局、責任追及されない様にで慎重に慎重にってなってるんだろうけどねぇ・・ 患者の家族もその辺は万一のことがあっても必要以上に追及しないとか 手立てを打たないと、泥沼にはまっていくよね・・ 何とか少しでも回復して江刺の風景を見せてあげたいねぇ・・
国の認可、本当に遅いです~(泣) 久留米大と東大で、臨床試験の受付をしてるんですが・・・ 残念ながら、3年待ちだそうです。 なんか、国が、認可すると、がんの高齢者が長生きして~年金が大変になるので、 わざと遅らせている感じがしますね~(--;
大切な両親であれば、 何歳だから、これで良い!ということはなく いつまでも、元気で長生きして欲しいと思うものです。 大病を患ってしまったなら せめて、痛みや苦しみを少なくしてあげたいと思います。
本当に、その通りなんだよぉ~ せめて、痛みや苦しみだけでも何とかして挙げたいよ~~(泣)
少しでも痛みのない様にしてあげたいですよね。 認可早く降りると良いんですが・・・
うん それだけが、今の願いだわぁ~(^^; NHKの特番では、今年中に認可の予定って言ってたけど・・・・ まだまだ、先みたいだよ~(--;
痛みが和らぐといいね~。
うん 痛みが取れて~笑い顔が見たいよぉ~。
ウチのお袋もちょっと雲行きが怪しくなって来たらしい… 貧血が治らなくて血便が出て来てるって・・ 炎症か悪性腫瘍の可能性もあるらしい… まぁ・・・もう、成り行きに任せるしかないわ・・ やっぱり高齢での手術はリスクが伴うよね・・
えぇ~本当ですか・・・ 心配ですね~せっかく手術が成功したのに~(--;
緩和&麻酔治療も、昔より~大分進化しており、痛みが少なくなり、普通の生活に戻り、 余命を伸ばしている患者さんも大勢いるとのことでした。 ・・・普通の生活に戻れることを祈っています
ありがとうございます。 後は、本人の生きる気力だけだと思います。
苦しまれる姿を見るのはつらいですね syunちゃんも一緒に戦ってあげてね
うん 普通の生活に戻れる様に~頑張るよ~(^^)/
つらいですね。 今までの元気な姿を知っているだけに辛さもなおさらだと思います。 少しでも痛みが和らいで、普通の生活が出来るようになればいいですね。
本当に辛いです~。 84年間、病気も入院もした事がなかった、 元気なお袋さんが、今年になって急にですからなぇ~(--; 何とか、頑張って普通の生活が出来るよう復活して欲しいです~。
やー、身につまされる〜(T_T) オイラのお義母さんもガン。 完全無欠の手術不可能……。 本人も辛いが、側のもんも辛いんだよね〜(~_~;) うん
うん そうだったよね~。 まだ、のお義母さん60歳代だよね~ 本当に本人も家族も辛く苦しいよ~(--;
大変ですね、お母様もご家族も。 家の義兄も、強度の抗がん剤に変わってから具合が悪くなって一時、使用をやめています。 どうしようもしてあげられないのかな、、、
うん お義兄さんも、本当に辛いですね~ お互い、復活して欲しいですね。
大変ですね~、お辛い立場ですね・・・。 うちのジジ(爺)も、抗ガン剤で、ひどい目にあって…、服用を止めましたから。 お母さん、何とかいい方向に…祈っています。
うん 本当に、三ちゃんの親父さんも、 もう一度元気に復活して欲しい~ お互いに頑張ろう~(^^)/
父方のおじいさんがガンで、同じように痛みがすごかったらしいです。 私が物心つく前の話なので、今は医学もその頃よりは進歩してるし、 少しでもお母様の体がよくなるといいです!!
うん ありがとう。 なかなか痛みが、とれないので、本人もノイローゼ気味だよ~(ーー; なんとか、少しでも良くなって欲しいよ。
父方の祖父がガンでした。子供のころ、幼稚園が休みの前の日はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に寝れたんです。でもおじいちゃんは痛みのせいで何度も起きて辛そうで・・・それを見てるしかできなかったのでsyuさんの気持ちわかります。早く薬が認可されるといいですね。
本人が一番辛いだろうけど、家族も毎日振り回されてる状態だね(--; 何とか、一日でも、早くワクチンが認可されて欲しいよ~。
今は,緩和治療がなされ,患者さんにとっては,負担が軽くなってきていますが,どのようながんでも,治療できること望みたいですよね。。 そして,高額でない医療費で。。。 お母様,少しでも負担が軽く,穏やかにすごされたらいいですね。。。 ご回復をお祈りします。。。
ありがとうございます。 来週から、本格的な緩和治療を開始する予定です。 痛みが取れて、少しでも良い方向に回復して貰いたいです。