グントー…騒動(;^ω^)。【三輪昌志さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>三輪昌志さんのトップページ>記録ノートを見る>グントー…騒動(;^ω^)。
12年12月19日(水)

グントー…騒動(;^ω^)。

< 弟・・・。  | 記録のみ…。 >
グントー…騒動(;^ω^)。 画像1 グントー…騒動(;^ω^)。 画像2
父の遺品を整理してたら、旧日本軍の軍刀が出てきた…(@_@)(写真2)
亡くなった、伯父が使ってた物だ…。
何故、我が家にあるのかは…、おそらく形見分けのような形で…、我が家にあったのだろう。
しかも…本身…と言うのかな、切れるやつだ…。
慌てて、警察署に連絡して…、持って行った。
もちろん、その前に従姉妹(伯父の子供たち)に連絡して、許可は求めましたが。
警察に受理してもらい、ホッとしてます。
心の片隅には…このまま、持っておこうかとも考えましたが…(^^ゞ。
私が、その器ではないので…返却しました(笑)。

---------------- 8×キリトリセン ----------------

【今月の目標】
目標①《自分のオリジナルブログを立てる》ダメ
目標②《毎日、走る&毎日筋トレ…距離や回数にはこだわらず》ダメ
目標③《月末の体重目標…76kg》

【食事の写真&糖質制限ダイエット】
http://ameblo.jp/sanrinsya8571/entry-11430589111.html

【今日の炭水化物摂取量内訳】
http://www.karadakara.com/note/my/meal/daily/ll54/20121219.html?col=ta...

【おいらの糖質制限 season2 6日目】

体重激増…おそらく便通が滞ってるのが原因ではと思います。
ま…少々の増減よりも、糖質摂取量に注意したいです。

炭水化物摂取量⇒66.6g
体重⇒83.0kg(スタート時より +1.2kg)
体脂肪率⇒31.9%(スタート時より +1.1%)

【外食日記】
今日はありません。

【Workout】
《自重トレ》&《有酸素運動》
今日はOFFです。

【ちょっと頑張る目標:運動(0.25)ジョギング(0.25) 炭水化物(0.5)】
運動⇒自重筋トレ0.25 
   ジョギング0.25
炭水化物⇒摂取70g以下でOK! 0.5

【記録グラフ】
今日の麺
0回
今日の麺(回) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0.5
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
食事の記録
2036kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
【食事の記録】
1時
アサヒビール アサヒ糖質フリー(9人前) 756 kcal
11時
ゆで卵(2人前) 130 kcal
リンゴ(0.3人前) 27.5 kcal
キウイ(1人前) 53 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
豆腐の味噌汁(1人前) 77.2 kcal
たらことコンニャクの煮つけ(0.5人前) 79.9 kcal
17時
豆腐の味噌汁(1人前) 77.2 kcal
ほうれん草(1人前) 4 kcal
リンゴ(0.3人前) 27.5 kcal
ブロッコリー(1人前) 26.4 kcal
たらことコンニャクの煮つけ(0.5人前) 79.9 kcal
ぶりの煮つけ(1人前) 674 kcal
  2036 kcal
食事レポートを見る
コメント
tomytomy 2012/12/19 20:43
登録みたいなのってないんですかね?
形見だからって返してくれないものなんですか。
 三輪昌志 2012/12/19 20:50
その刀に美術品的価値があれば、教育委員会から保管の依頼があるそうです。
軍刀の場合はほとんど大量生産のため、価値が無いそうです。
今回は本身、切れる刀でしたので、銃刀法に引っかかるそうで、本来の持ち主(従姉妹)が必要ないとのことでしたので、
警察(国)に返還すると言う形にしました…。
もしかしたら、人を殺めたのか…なんて思ったら…ねぇ~~(;´Д`)。
コミュ 2012/12/19 20:48
ビックリですね。
手元に取っておきたいような気もします・・・
 三輪昌志 2012/12/19 20:52
本当に、ビックリです…。
軍刀は…、歴史上有名な人が使ったとか、そう言うやつじゃないと…価値がないみたいです。
ほんの少しだけ…手元に置こうかとも考えましたが…。
どんぐり27 2012/12/19 20:55
不思議な物が出てきますよね、、、
お父様も忘れていたのかも、、、
 三輪昌志 2012/12/19 20:59
いや、親父は…知ってたんだと思います。
ただ…数十年も返却してほしいという、警察の依頼をすっぽかしていたので…。
今回のような、遺品のの中から出てきた…と言う形にしたほうが良いと思っていたんだと思います。
ならば、一言教えておけよ~~、ですよね(^^ゞ。
みたお 2012/12/19 21:32
ワシだったら取っておくかもね・・・
隠してでも・・・(^^;
でも、ワシの父親は兵隊にな行ってなかったらしいので
なにもその関係のものは無し・・
でもさ・・そういうのって今の日本には無くなった
気骨を感じるよね・・・
軍刀…歴史の重みを感じてしまうのはワシが戦後一桁だからだろうか…
 三輪昌志 2012/12/19 22:36
そうですか?
確かに…重いですよね~、色々なものが、
本身でなければ、持とうかなとも思いましたが、
人が切れる状態刀でしたので…、さすがに返還しました(;´Д`)。
syunfamily 2012/12/19 22:16
同じようなことがあったよ~(^^;
小2の時、親父さんの親父=じいちゃんが亡くなった時、
本家の押入れの置くから、南武銃(十四年式拳銃)と陸軍の軍刀2本が出て来たよ。
曾じいちゃんが、日露戦争の時、陸軍中尉だったので、大事に取っていた様でした。
・・・・あれは、どうなったのかなぁ~~???

 三輪昌志 2012/12/19 22:38
我が家は親父が初代なので…、何も無いなぁ…なんて思ってたのですが…(笑)。
鍛練ようなら…持ちたいなぁと思いましたが…さすがに…手放しました、はい^^。
マイペンライ! 2012/12/20 10:00
警察に受理してもらい、ホッとしてます。 
 ・・・その後どうなるんでしょうね??
 三輪昌志 2012/12/20 11:51
年に一度(いつかは分かりませんが)、全国での接収の刀を溶鉱炉で溶かすんだそうです。
そう警察から説明を受けました。
無財の七施 2012/12/20 16:51
ぼくはね、子供の頃、日本刀が欲しかったから、ぼくだったら、警察に届けて無いでしょうね。
 三輪昌志 2012/12/20 20:05
切れるやつは…怖いのでさすがに持てませんよ(^^ゞ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする