豆乳。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>豆乳。
13年01月06日(日)

豆乳。

< みかん。  | 干し芋。 >
牛乳をやめて豆乳を飲むようになった。
豆乳に含まれるイソフラボンがからだによいらしい。
今飲んでる大塚の豆乳はとっても飲みやすい。

きょうは、母宅に行く。
49日のことを決めに行く。
母のことは苦手だな。
関わり合いたくないな。
親不孝かな。


【記録グラフ】
体脂肪率
12.7%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
1719点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2513kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
大塚製薬 ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 0.12 kcal
5時
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
7時
ケロッグ 玄米(1人前) 352 kcal
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
豆腐(0.1人前) 8.3 kcal
カルビー 玉ねぎ(0.1人前) 16.2 kcal
コープ わかめ(1人前) 1.9 kcal
なっとう(1人前) 100 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
12時
キリンビール キリン秋味 [カン] 350ml(1人前) 172 kcal
ほっかほっか亭 から揚げ弁当(1人前) 884 kcal
株式会社 照沼勝一商店 干し芋(1人前) 303 kcal
ブルボン プチプラス チーズアーモンド(3人前) 390 kcal
16時
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
  2513 kcal
食事レポートを見る
コメント
マイペンライ! 2013/01/06 05:27
今飲んでる大塚の豆乳はとっても飲みやすい
 ・・・オイラも豆乳は苦手なんですが・・・
    ちなみにオススメとかありますか?
 asakomam 2013/01/06 07:46
大塚食品の
「ミルクのようにやさしいダイズ」がお勧めです。
大豆くささがなくて飲みやすいんですよ。
takasanmat 2013/01/06 06:32
今は、牛乳ではなく、安価な低脂肪乳を飲んでます。
でも、入院していた時はバナナ味の豆乳を飲んでいました。
飲みやすく、小腹も満たされるので、重宝してました。
 asakomam 2013/01/06 07:47
入院されてたんですか?

バナナ味もおいしいですね。
ほかにイチゴ味や抹茶味なんかもあります。
takasanmat 2013/01/06 17:08
↑3年前、脳梗塞で1ケ月間入院していました。
3週間は点滴だけで、固形物は一切口にできませんでした。
点滴が外れて最初に口にしたのが、奥様が買ってきてくれた
バナナ味の豆乳でした。
イチゴ味、グレープフルーツ味も買ってきてくれましたが、
なんとなく酸味がある感じで、バナナ味のほうがやさしくて
口に合っていたことを今でも覚えています。
 asakomam 2013/01/06 20:45
そうでしたか。
点滴がはずれて、初めて口にしたのが豆乳だったのですね。
さぞかし美味しかったでしょうね。

グレープ味のはお目にかかったことはありませんが、どんな味か興味津々です。

毎日寒いですね
からだをいたわってあげてくださいね。
みぃみぃみ 2013/01/06 22:55
マルサンのまめぴよ、オススメです。
ココアといちごのお味があって、豆乳なのにカルシウムも入っているなかなか良い製品だと思います♪
うちは子供が牛乳を飲まないので、カルシウムが摂れるものをと探していて見つけました(^o^)丿
 asakomam 2013/01/07 02:37
マルサンのまめぴよですか。
ネーミングが可愛いですね。
スーパーで探してみます。

育ち盛りのお子さんにとってカルシウムは欠かせません。
豆乳が飲めてよかったですね。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする