『お墓?』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『お墓?』
13年03月25日(月)

『お墓?』

< 『お花見三昧!』  | 『巣立ち?』 >
『お墓?』 画像1 『お墓?』 画像2 『お墓?』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 賛否両論があると思いますが~~~

 あなたは、可愛がっていたペットの遺骨を、自分のお墓に入れるのを、どう思いますか???
 
 近年、家族が縮小し、単独世帯や夫婦のみの世帯が増えてきています。
 それとともにペットとして飼っている犬や猫などが飼い主にとっては家族同様の存在となりつつあり、
 自分達と一緒のお墓に、ペットを入れたいと言う要望が多くあるそうです。

 YAHOO知恵袋では~
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112312431
 教えて!Gooでは~~
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3851413.html

 日経BPでも「愛するペットと同じ墓に入れるか?」と言う特集まで出ています。
 http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/manabi/ceremony_090109.htm...

 我が家のお墓は、お袋さんのマンションから車で7~8分の、水戸市を一望できる丘の上にあり、
 春は、何百本の桜が咲き~秋は霊園の廻りを囲んでいる木々が奇麗に紅葉する~1万以上お墓がある
 環境も管理も行き届いている市内で一番大きな市営霊園です。
 永代供養で、費用も私営霊園の1/10位で、年間管理費も3200円の為、超人気で申込が殺到し、
 年数回の抽選も5倍以上になることもあり、10回以上落選してる人も多い霊園です。
 我が家は、親父さんが亡くなってから申込みして1回目の抽選で、かみさんが一番目くじを引き当て当選をし、
 凄く良い場所にお墓を設ける事が出来ました。

 我が家には、親父さんと同じ年に亡くなった、次女が生まれた時に飼い始めた、タラちゃん(♀)と言う愛犬がいました。
 ミックスですが、19歳まで、家族と動物好きな親父さんとお袋さんに凄く可愛がられて長生きしてくれました。

 当時、タラちゃんが亡くなった時、我が家の宗教であるお坊さんに、親父さんと同じお墓に入れたいと相談したところ、
 宗教的にNGでしたが、今回、お袋さんが亡くなり、同じ宗派の私の大学の先輩に当たる住職さんに、もう一度相談した所、
 けしてイイとは言わないまでも、先祖代々のお墓でないことや、両親も可愛がっていた事を考え、霊園に相談してみたらとのことでした。

 霊園に聞くと、けしてイイとは言わないまでも、法律的には、埋葬許可書を貰った遺骨のみの納骨なのですが、故人が愛用していた物も、
 一緒に納骨することは可能とのことでした。法律的には動物は物らしく、愛犬の骨も物?でも、大手をふるって許可は出来ないとのことでした。
 故人の兄弟や子供が多い場合は揉める事が多いためだそうです。

 幸い、私は一人っ子~昨日、家族全員に相談すると、
「おじいちゃんもおばあちゃんも寂しくなくていいし、タラちゃんも喜ぶし二人を守ってくれると思う~♪」
 と言う事で全員が大賛成し~次回のお墓参りの時に、そ~っと納骨することになりました。


 みなさんは、可愛がっていたペットの遺骨を、自分のお墓に入れるのを、どう思いますか???








【記録グラフ】
最低血圧
75mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
36.4kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
3120歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
129mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
45分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.6%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1968kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
77.1kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
オリジン弁当 玉子粥(1人前) 77 kcal
からし明太子(0.2人前) 12.6 kcal
ウーロン茶(1人前) --- kcal
12時
アジの甘酢あん(1人前) 106 kcal
きくらげと玉子の炒め物(0.5人前) 36.6 kcal
豆豆サラダ(0.3人前) 16.8 kcal
おから(0.3人前) 13.4 kcal
ご飯 小 (1人前) 151 kcal
しじみの味噌汁 (薄味)(1人前) 22 kcal
大阪昆布工業株式会社 とろろ昆布(1人前) 3.7 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
マンナンライフ 蒟蒻畑 マンゴーとりんご味 6個(0.4人前) 61.2 kcal
20時
玉ねぎサラダ(1人前) 42.3 kcal
一正 カニカマ(2人前) 19 kcal
生カツオ(1人前) 296 kcal
濃い味(1人前) 158 kcal
21時
海鮮丼(1人前) 483 kcal
吉野家 冷酒(1人前) 192 kcal
イチゴ(1人前) 5.1 kcal
練乳(1人前) 33.1 kcal
キッコーマン 豆乳(1人前) 110 kcal
23時
明治 R-1(1人前) 75 kcal
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
  1968 kcal
食事レポートを見る
コメント
ココアパパ 2013/03/25 14:26
今のココアの前のマルチーズ犬は17歳で永眠し、保健所で引き取って貰いました。
ココアは現在6歳半であと10年ならば、小生とイイ勝負?の寿命かも(^-^)
息子夫婦に子供が未だ出来ないので、一考の価値有りですねぇ(*´∀`*)
 syunfamily 2013/03/25 17:14
信仰の強い~かみさんのお袋さんまで、
一緒のお墓に入れたらおじいちゃんもおばあちゃんも喜ぶだろう言っています。
時代なのかも、知れませんね~(^^。
みたお 2013/03/25 16:26
ウチのBa様は自分が死んだ後はどうにでも好きにしろと・・・
葬儀も埋葬の仕方も何かをしてあげたら喜ぶだろうなと言うのも生きてる人間の
考えること、死んでしまえば何もなくなるのだから、自分たちの気が
済むようにしろと言ってた・・・確かにそうかも知れんなって・・・
ペットをお墓に入れることによって、残った家族の心が休まるのなら
それでいいと思う・・・
そこまで言ったBa様はある意味立派だと思うよ・・・
 syunfamily 2013/03/25 17:18
>そこまで言ったBa様はある意味立派だと思うよ・・・
本当に、立派だと思います。
我が家の、お袋さんも同じことを言っていましたよ~(^^;
うみのおとこ 2013/03/25 17:11
隆之介というポメラニアンの骨ツボを持って帰ってます
ワタシは個人的には全然OKなんですが、お寺さんが難色を示しそうですね~
 syunfamily 2013/03/25 17:33
うん。
先祖代々の墓には、入れては駄目の様だよ~。


ガーベランコ 2013/03/25 17:46
私だったら一緒のお墓に入りたいな…
今まで飼っていたペットは、ペット霊園に納骨しましたが…同時にペットと一緒に死ねるなら一緒に入りたいな。別々に死ぬならば、ペットはペット霊園できちんと供養してもらった方が良いような気がします。ちなみに美野里町にある霊園ですよ。
 syunfamily 2013/03/25 19:46
うん。
美野里町にあるペット霊園知ってるよ~♪
今から10年位前に、ペット事業部を立ち上げる準備で、
お邪魔した事ありましたよ。守谷と水海道にもありますよ(^^。
さのっちょ 2013/03/25 17:58
お嫁に来てから、今の猫は、3匹目。。
1匹目は、死ぬ前にどこか毛行ってしまったし、2匹目は、事故死で、BA様は、清掃局に頼みました。。
さすがに、清掃局は、ぎょっとしましたが、BAさまがそれでいいなら。。
3匹目は、どうなるだろう。。白血病だし。。。治療続けてるので、まdまだ生きてると思うしね。。
そうっと、庭の隅に、お墓作るかもね。。。
そうなったら、末っ子と話し合うしかないなあ。。。
住職さんが、OK出したら、その方がいいかも。。
 syunfamily 2013/03/25 19:49
確かに、昔のニャンコは死ぬ前に、どこかに行ってしまいましたね~(^^;
今は、家猫が多いですから、供養の方法も考えないとですね~。
マイペンライ! 2013/03/25 19:10
まあ、家族の思いや考えによると思いますな
みんなOKなら、いいんじゃないですか?
マイペンライですね!
 syunfamily 2013/03/25 19:50
うん。
本当に~マイペンライですね~(笑)
asakomam 2013/03/25 19:17
ウチはネコを飼っています。
もし死んじゃったら、、
考えたこともありませんでした。
たぶん実家の庭にお墓を作ると思います。
 syunfamily 2013/03/25 19:54
我が家も、庭にお墓を作ることも考えましたが、
娘達が、両親のお墓参りの時、一緒に供養出来たら~
イイなぁ~と言うことでお墓に入れることを決定しました~(^^。
ボンド88 2013/03/25 19:36
リアルな話題ですね~~
うちはついこの間(1月に)大事に買っていた犬が亡くなりました・・・(泣)
もうすぐ10歳だったのですが誕生日までになくなってしまいました。転移性の肺がんだったようです。
亡くなった時はこの年になって久しぶりに号泣してしまいました・・・T_T)

で、近くの動物霊園で火葬にしてもらい今は家に骨壷が置いてあります。
1年くらい置いておいても大丈夫とのことだったのでまだ結論は出ていません。でも御先祖さんと一緒のお墓に入れるというのは私も嫁さんも考えてなかったです。動物霊園にお墓を作ろうかとは考えていますが、結構費用もかかるようなので迷っています。山に散骨という方法もあるようですがそれは抵抗あるし、なかなか悩ましいですね。でもまだ時間はあるのでゆっくり考えるつもりです。
 syunfamily 2013/03/25 19:57
本当にリアルな話ですねぇ~(^^;
愛犬が一番喜ぶ~方法~ゆっくり考えてください~。
どんぐり27 2013/03/25 20:32
私もゲンチャンと一緒に入りたいわ〜、、、いったら、
家の旦那は、凄い目で見てました、、、「剥製にしたら」って言ってましたよ、、、
 syunfamily 2013/03/25 21:09
うん。
ゲンちゃんも、どんぐりさんとズーーーと一緒に居たいと思いますよ(^^。
剥製は・・・・・ですねぇ~(--;
かいけいぱぱ 2013/03/25 23:22
うちは、庭に埋めてあげました。
やはり、お墓ってのは特別のような気がします。
古い考えかもしれないけど、
いくら故人が可愛がっていてもちょっと私的にはNGですね。
 syunfamily 2013/03/26 00:29
うん。
はじめは、かみさんも同じ考えだったけど、
今回は、一番そうしたい様だよ~(^^;
美桜 2013/03/26 09:13
私なら一緒にお墓に入りたいですね。
それか隣にペット用のを作るとか。
昔飼ってたねこは動物霊園にお願いしてしまいました。
 syunfamily 2013/03/26 11:49
うん。
最愛のペット~天国に行っても一緒に居たいですよね。
やっぱり~一緒か近くがイイよねぇ~(^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする