尿蛋白さん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年04月21日(日)
おーい春はどこさいったずらー! |
< 授業参観日
| 穏やかな月曜日です... >
|
|
小学校の子供たちを対象にして定期的に開催している不思議探検隊なる行事にお手伝いとして参加させてもらっていますが、今日がその開催日で、テーマは”身近の春を探そう!” 宮沢賢治の過ごした地元の細道などを歩きながら自然に親しもうというとってもこじんまりとした活動です。 とはいうものの今日はくそ寒くて春を探してもどこにもみつからねーよー! って心の声 何たって冷たい雨降りの中しかも防寒対策も不十分だったもんだから指先がかじかんで凍結するかと思った位でしたよ。 それでも集まった子供たちはやはり元気で、寒さなどはびくともせずに水たまりに長靴で喜んで入ってはしゃいだりしてその元気の1/100でもいいから分けて欲しい位でした。 賢治先生が過ごしたこの地で毎日当たり前のように過ごす事が出来る幸せを感じながら雨にも負けずの精神で今日も一日がんばんべー! 所で今日テレビでやっている岩手出身のわがままおやじの放浪日記(?)を半分呆れながらみていましたが、現在は岩手に住んでいると知ってびっくり、更に盛岡におらが住んでいた時のアパートのすぐそばに現在は住んでいると知って二度びっくりです。 全国の皆様岩手出身の中年オヤジが全国をお騒がせ、またお世話になりました。 全く関係は無いのですが同じ岩手県民としてお礼を申し上げます。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|