Mr.syunfamily Mr. McQueen お祭りでいいもの 花火 夜店 金魚すくい 子供 若い人の浴衣 団扇 夫婦 恋人同士 いいですな 暑くないですものね、その時は。
お祭りでいいもの ~屋台の焼きそば、焼きトウモロコシ、あんず飴もありますねぇ~(^^)/
昔は夏休みによく行ったものです。 七夕祭りがたのしみでした。 今はともう行かなくなってしまいましたが、普段食べないものを食べたり、ゲームに興じたりします。 焼きそばら焼きとうもろこしも美味しいです、
私が、子供の時は夏休み中の7月末か8月のお盆にお祭りが多かった様な気がするけど~ 今は、気候のせいか~夏祭り~早いですね~(^^;
近所の公民館で夏祭りやっていましたよ。大人達がビールを飲んでいるのが主だったような気もしますが(笑)
うん。 先週、水戸に帰った時~赤塚でも夏祭り~やってたよ~(^^)/
みなさんの所は、もう~夏祭り始まってますか~(^^)/ ・・・まだですね~夏休み入ってからじゃないすか? ただ始まると毎日のように町内会やら神社やらなんやらでやってますな
うん。 普通は、そうだよね~? 何か、この頃~こちらでは~早い様な気がするよ~(^^;
チビ助が丁度町内会の祭りの時に岩手に行くので 残念だと抜かしておるわ! どっちが良いって聞いたら「旅行」って言ったから ま…エエか!
さすが~奏君~~ 兄さんの気持ち~分かってくれてますねぇ~(^^。
うちはまだ!来月の3、4日です。 役員だから忙しくなりそう
お祭りの役員~大変だよねぇ~(^^; でも、みんなの為に~頑張ってね~。
裏の神社で5月から週2回、しゃぎりの稽古をやってます これがまた神社が近くだから、テレビの音が聞こえないくらい響いて来ます でも、子供たちが一生懸命やっていると思うと、毎年毎年我慢してます 暑いこの季節、窓を閉めないといけないので、たまらんのよ~ 早く、夏祭りが終わらないかなぁ~って・・・・ あっ!! これ秋祭りまで続くんだった ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
あっははは~~ 秋まで~~頑張って~(^^)/
子供の頃は毎年行ってましたね、、、懐かしい。 金魚すくいが好きだったな。いつもりんご飴を買いたくて、、、でも親から禁止されてました。
>でも親から禁止されてました。 あっははは~ 私は、内緒で買い食いしたよ~(笑)
うちらのところは、8月入ってすぐです。。 祭りの時に限って、雨降りますね。。 この時は、雨降ってほしくないですね。。
>祭りの時に限って、雨降りますね。。 8月は、雨が少ないとイイですねぇ~(^^。
オラが街の「堺大魚夜市」は毎年7月31日に行われます(^ν^) 始まりは鎌倉時代頃から700年の歴史を誇る堺の夏の風物詩的行事となっていて、 翌日の大阪・住吉大社の夏越祓神事へ続きます。勿論夜店が出るので 若い頃、子供を連れてよく出掛けましたね(~_~;)
「堺大魚夜市」~凄いですね~@ 700年の歴史を誇る堺の夏の風物詩的行事ですか~。 一度見に行きたいですね~(^^。
夏祭りは懐かしいし、行きたいけど、 暑すぎる中ではちょっと。。。
あっははは~ 汗をいっぱいかいて~ダイエットになるぞ~(笑)