『三河一色産~』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『三河一色産~』
13年07月22日(月)

『三河一色産~』

< 『迷惑千万!』  | 『鳩、驚く!』 >
『三河一色産~』 画像1 『三河一色産~』 画像2 『三河一色産~』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 のウナギを、昨晩食べました~(^^。
 http://www.coop-mie.jp/goods-report/2011/201107.html

 うなぎというと、静岡の浜名湖が有名ですが、三河一色産のうなぎも評価が高く、
 のうなぎ養殖の歴史は古く、明治時代にさかのぼり~市町村別生産量では長年日本一を
 誇り~全国生産量の約4分の1を占めている、一大産地です。

 私は、15年前~愛知県豊田市に、単身赴任で3年暮らしていましたので、
 ふんわりとして甘味がある「三河一色産うなぎ」が大好きです~。

 今日は、土用の丑の日です~~~。
「土用の丑に鰻を食う」という習慣は平賀源内さんがひろめたという話は有名ですが、
 じつは源内はゆえなく夏に鰻を食おうと言いだしたわけではなく、
 八世紀の万葉集にすでにこんな和歌がありました~
「石麻呂に吾(われ)物申す夏痩せに良しといふ物ぞ鰻(むなぎ)漁(と)り食(め)せ」
 もともと「夏バテには鰻でスタミナつけようぜ」という風習があったのを、
 平賀源内さんが、土用の丑にこじつけただけという説が本当のようです。

 ところでウナギの産地~~~
 この頃は、お値段もお手頃な~中国産、台湾産の輸入物が多いですが、
 国内では、鹿児島産、宮崎産、徳島産、高知産、三河 産、静岡産、浜名湖産・・・
 と色んな産地があります~みなさんは、どこの産地のウナギが好きですか~
 また、どんな食べ方が、お好みですか~~~(^^)/

 ちなみに、私は~産地は、やはり一番が三河一色産で、次に浜名湖産で、
 食べ方は、一番が蒲焼き~、二番が、ひつまぶし~です。









 

【記録グラフ】
最低血圧
80mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
35kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
3002歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
132mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
50分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
22.6%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1956kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
75.8kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
9時
玉子粥(1人前) 88 kcal
マルハニチロ 鮭フレーク(0.2人前) 16.7 kcal
かねふく 辛子明太子(0.2人前) 4.3 kcal
梅干し(1人前) 3.3 kcal
らっきょう(甘酢漬け)(0.3人前) 3.5 kcal
緑茶(1人前) --- kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
セブンイレブン 一日分の緑黄色野菜(0.2人前) 37 kcal
12時
明治 R-1(1人前) 75 kcal
中華吹き寄せ煮(1人前) 126 kcal
じゃが芋の高菜炒め(1人前) 53 kcal
きゅうりとわかめの生姜酢(1人前) 24.4 kcal
白菜と昆布の和え物(1人前) 21.3 kcal
うなぎご飯(1人前) 821 kcal
松茸のお吸い物(1人前) 6.7 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
16時
マンナンライフ 蒟蒻畑ライト Lightぶどう味 8個(0.3人前) 19.2 kcal
19時
トマト&オニオン&レタスサラダ(1人前) 110 kcal
冷奴(1人前) 82.8 kcal
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
まぐろ納豆(1人前) 183 kcal
さしみコンニャク(1人前) 10 kcal
辛子味噌(1人前) 39.1 kcal
オールフリー(1人前) --- kcal
21時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
  1956 kcal
食事レポートを見る
コメント
hirochann 2013/07/22 13:24
めちゃめちゃ美味しそうな鰻ですね。鰻と言えば 東京在の時 いつも高知四万十産鰻を買っていました、ところが 愛知に来て暫くしてテレビのニュースを見ていたら なんと産地偽装でその会社責任者逮捕!中国産でした、家内はしばらくショックを受けていました。そりゃショックですよね、亭主に少しでも美味しいものをと思い長く買い続けていたんですから。でも 美味しかったなあ、私の舌に問題あるのか。
 syunfamily 2013/07/22 13:53
私も、豊田から、こちらに戻り~
通販で「三河一色産のうなぎ」を購入したら~少し経ってから~
その会社が、産地偽装(中国産)で大騒ぎでしたよ~(--;
SxS 2013/07/22 13:49
昔は、ウナギ、大好きでした。。。
次男を妊娠してから、嗜好が変わりウナギ、刺身、エビ、カニが食べられなくなりました。。。
今は、ウナギのタレご飯しか食べられません~(。>_<。)
安上がりでしょ?
 syunfamily 2013/07/22 13:54
>今は、ウナギのタレご飯しか食べられません~(。>_<。)
>安上がりでしょ?
可哀そうです~~~(--;
うみのおとこ 2013/07/22 14:56
ウナギ何年も食べてません~(>_<)
こっちでは鹿児島産とか宮崎とかが多いみたいです
 syunfamily 2013/07/22 16:05
うん。
ウナギ~食べて~夏バテ防止やでぇ~(^^。

asakomam 2013/07/22 15:07
わたしは地元の一色産のウナギがすきです。
スーパーで買ったものに、日本酒をかけてレンジにかけます。
東名高速道路のサービスエリア、浜名湖のウナギも美味しかったですよ。
ウナギを食べて元気にならなきゃです。
 syunfamily 2013/07/22 16:08
>スーパーで買ったものに、日本酒をかけてレンジにかけます。
同じ様に、日本酒かけて~90秒レンジでチンして食べましたよ~(^^。
それから~肝吸いも一緒に頂きました~~。
ココアパパ 2013/07/22 16:13
3枚の写真、皆んな旨そうやねぇ(^ν^)
外は未だ蒸し暑く、買い物出掛けたく無いので(´・_・`)
今日の夕食・・この写真を眼に焼き付けて(?_?)エヘ(´▽`)
 syunfamily 2013/07/22 16:19
>今日の夕食・・この写真を眼に焼き付けて(?_?)エヘ(´▽`)
あっははは~
ちゃんと~特上うな重を頼んで下さいね~(笑)
ムッキー 2013/07/22 16:56
おお、豪勢にやりましたな。
蒲焼き、うな重、ひつまぶし甲乙つけがたいですが、
私はシンプルに白焼きにワサビ乗っけて薄口醤油これがベストですね。
急に食べたくなりました。
以前ダックスRONさんに「津のうなぎもおいしいですよ」って教えて
もらい、仕事で行った折りに食べてきました。
津は、うなぎの消費量日本一だったような記憶が。
 syunfamily 2013/07/22 17:15
白焼きにワサビ乗っけて薄口醤油~~
美味しい日本酒が合いそうですねぇ~(^^。
津のうなぎ~今度食べてみます~。
PONPY 2013/07/22 17:03
うなぎ食べたいけど高くて食べれませんねー
ウチなんか1匹ですまないですよ。
2匹は必要ですねー  でもうなぎ2匹買う金額で2日分の食材が買えると思ったら・・・
だめですねー(笑)
 syunfamily 2013/07/22 17:17
確かに、高騰していますものねぇ~(^^;
でも、家族みんなの夏バテ防止に~たまには~どうですか~。
ボンド88 2013/07/22 17:07
おいしそうなうなぎですね。

私は学生の頃浜名湖のすぐ近くに住んでいました。
うなぎの産地で周りにはたくさんうなぎがあったにもかかわらず、このときはお金がなかったので結局1度もうなぎを食べずじまいでした><)でもうなぎパイはよく食べていましたよ♪
 syunfamily 2013/07/22 17:19
学生時代は、私もウナギは高くて食べれませんでしたよ~(--;
同じく~うなぎパイで我慢していました~(笑)
ガーベランコ 2013/07/22 17:18
ウナギは私は苦手で…去年、入院中病院で丑の日に出たとき、次の日胃もたれがしました(涙)
こちらで売っているのは愛知産と、鹿児島産でしたよ!
 syunfamily 2013/07/22 17:23
それは、残念ですね~スタミナいっぱい~つけて~元気になって欲しかったのに~(^^;
赤塚のカスミでは、鹿児島産みたいだよ~(^^。
みたお 2013/07/22 17:18
うにゃぎぃ~~~~♪
浦和も鰻が名産らしいよ~^^
 syunfamily 2013/07/22 17:20
聞いたことありますよ~。
それから、吉川町には、ウナギの刺身を食べさせるお店があるそうですよ~(^^;
YGT 2013/07/22 17:27
関東が本場だと思いますが。
関西出身としては関西風のも捨てがたいっすねえ。^^
 syunfamily 2013/07/22 17:43
うん。
焼き方が違うんだよねぇ~。
ワシは、どっちも好きやでぇ~(^^。
杏宏ママ 2013/07/22 18:06
送ってくれ!
買い物に行く時間もない!!
 syunfamily 2013/07/22 19:53
あっははは~
もう~みんな~食べてしまったぁ~(笑)
今日も、残業か~ご苦労様~(^^;
どっち 2013/07/22 18:29
引っ越しする去年までは、近くにうなぎ屋があったので、たまに食べに行ってました。そこは季節によっては中国産も出します(スーパーで買う中国産はダメだと思いますけれど…)
季節によっては中国産の方がうまいそうですよ。中国は広いので、日本よりも空気も水もよく、栄養豊富な場所もあるって言ってました。
 syunfamily 2013/07/22 19:57
>季節によっては中国産の方がうまいそうですよ。
すき家の、うなぎは中国で養殖した物ですが、
値段の割りに~凄く~美味しいですよね~(^^。
どんぐり27 2013/07/22 20:23
うなぎ、、、いいね。
でも自民党圧勝したらしいですけど,日本はどうなるの?
 syunfamily 2013/07/22 21:50
そちらでは、ウナギ~食べられるの~?
あと、3年間、国政選挙が無いから、自民党のやりたい放題になるかも・・・
最悪は、自衛隊が、軍隊になり~徴兵制度が復活するかもしれないよ~(--;
xAKIx 2013/07/22 21:27
うなぎ…2回しか食べたこと無くて、どこが産地とかよく分からないです(笑)
おいしかったなぁとは思いますけど、そのうち絶滅しちゃうんじゃないかとか心配ですね。
 syunfamily 2013/07/22 21:51
>そのうち絶滅しちゃうんじゃないかとか心配ですね。
うん。
今のうちに、いっぱい~食べておいて下さいね~(^^。
雲爺 2013/07/22 22:02
今日のスーパーで、うなぎを販売していました。
3匹で500円ですって、安いですよね。
思い切り店員に聞いちゃいました。
本当にこの値段ですか??って、
そうですって言うので、
2つのパッケージを手にして、レジにいそいそ行って、
精算し、お金を払おうとしたら、
10000円と言われ、
0が一桁少なく見てました。
当然、交換しますと言って、元に戻しておきました。
 
 syunfamily 2013/07/22 22:10
あっははは~
3匹で5000円だったんですね~(笑)
私が買ったのも、そのくらいしましたよ~(^^。
かいけいぱぱ 2013/07/22 22:18
うなぎ、大好きです。
いつも、盆に実家でうな重を食べるぐらいですが…
どこの産が美味しいのか?食べ比べしたことがないので
わかりませんが、うなぎは肉厚と香りかな?と思います(^O^)
 syunfamily 2013/07/22 22:29
>うなぎは肉厚と香りかな?と思います(^O^)
うん。
確かに、この2つ~大事だねぇ~。
プラス、身のやわらかさと甘みも美味しさのポイントだよ~(^^。
マイペンライ! 2013/07/23 05:28
また、どんな食べ方が、お好みですか~~~(^^)/
・・・やっぱり蒲焼でしょう!でも今年は食べ損ねったっす・・・
 syunfamily 2013/07/23 08:04
スタミナ~取らんと、良い授業出来ないぞぉ~(^^。
美桜 2013/07/23 10:42
私、白焼き、ひつまぶしが好き!
今年は5、6月ごろに食べた気が・・・でも今の時期は暑さで食べたいと思わなかった・・・・
 syunfamily 2013/07/23 11:24
白焼きに、冷酒~最高だよね~(^^。
暑い時こそ~ウナギ食べて~スタミナつけなきゃ~だよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする