やなせ哲学! バンザイ〜〜〜 ぼくら夫婦には子供がいない。 ゴマちゃん、スヌーピー、ピーターラビット、キティちゃん、リラックマ、ドラえもん、アンパンマン、くまモン・・・が子供だ! ほんで? なにか? ******************************* プーさんもいます。
あっははは~~ いっぱい~~素晴しい~お子さんがいてイイですねぇ~(笑)
伊豆大島の被害は酷かったようですね。いち早く一人でも助け出されることをお祈りします。 やなせせんせい、たくさんの物を残してくれましたね。大事にしたいです。
行方不明の方~39人になったようだよ~(--; 本当に早く、見つかってほしいですね。 やなせ先生の、絵本も素晴しいよねぇ~~(^^。
人生の楽しみの中で最高のものは、やはり人を喜ばせることでしょう。 ・・・ああ、確かにそうですね~ご冥福をお祈りします
本当に、最高の物を、いっぱい~残してくれました。 我が孫娘も、アンパンマンのお蔭で、優しい良い子に育っています~(^^。 やなせ先生~ありがとうございました。
火曜日はミヤネ屋のあとにそのままアンパンマンを観ていました。 「こんな年齢なんだからやめればいいのに・・・」と思いつつつ、いつものめり込んでいました。 アンパンマンにはそんな不思議さがありました。 私にとってはソレが<やなせ哲学>でもあったのかも・・・ご冥福をお祈りいたします。
うん。 本当に、子供達だけじゃなくて、大人ものめり込んでしまうよねぇ~。 「やなせ哲学」\(^ ^)/ バンザーイ
そうだ!嬉しいんだ生きる喜び たとえ胸の傷が痛んでも 何の為に生まれて 何をして生きるのか 答えられないなんて そんなのは嫌だ! 今を生きることで 熱いこころ燃える だから君は行くんだ微笑んで。 そうだ!嬉しいんだ生きる喜び たとえ胸の傷が痛んでも。 嗚呼アンパンマン優しい君は 行け!皆の夢守る為 何が君の幸せ 何をして喜ぶ 解らないまま終わる そんなのは嫌だ! 忘れないで夢を 零さないで涙 だから君は飛ぶんだ何処までも そうだ!恐れないでみんなの為に 愛と勇気だけが友達さ 嗚呼アンパンマン優しい君は 行け!皆の夢守る為 時は早く過ぎる 光る星は消える だから君は行くんだ微笑んで そうだ!嬉しいんだ生きる喜び たとえどんな敵が相手でも 嗚呼アンパンマン優しい君は 行け!皆の夢守る為 アンパンマンマーチ、この詩は、子供はもちろん、おとなたちにも訴えているように思います 奥が深いなぁ~って思っちゃいました やなせさんの、ご冥福をお祈りいたします
>アンパンマンマーチ、この詩は、子供はもちろん、おとなたちにも訴えているように思います >奥が深いなぁ~って思っちゃいました 本当にその通りだよねぇ~~(^^。 東北大震災の時、被災者の人達が一番聞きたい曲だったらしいよ。
うちの子もアンパンマンで育ちました。 「なんのために生まれて何をして生きるのか」これは皆の延々のテーマですね。 でも生きるって強いと思いますよ。頑張って生きていかないと、、、ね。
うん。 孫娘1号は、アンパンマン命で、毎日アンパンマンマーチを歌ってます。 2号も、そろそろ~アンパンマンに興味を持ち始めました。 お陰で~2人とも、優しい~良い子に育ってます~~(^^)/
世界最弱のヒーローが自分の体をちぎって与え、傷つきながら正義を行う。 素晴らしい行いであり、日本人が一番こうありたいと思う感覚ですよね。 道徳がつまったような作品ですね。
>日本人が一番こうありたいと思う感覚ですよね。 >道徳がつまったような作品ですね。 本当に、その通りですねぇ~(^^。
やなせ先生は戦争を経験してるから 正義を美化しないんだよね… 現実を見ることから教えるからアンパンマンの歌詞も 子供の歌には思えないほど難しい! でも、それを覚えれば今は理解出来なくても大きくなって 心に残る! そういう作り方をしてる所が凄いと思うよ!
本当に、その通りです。 アンパンマンを生んだ、過酷な戦争体験から~ 「逆転しない正義とは献身と愛だ。 それも決して大げさなことではなく、 眼の前で餓死しそうな人がいるとすれば、 その人に一片のパンを与えること」 ・・・・・ここから、アンパンマンが生まれたらしいですよ~(^^。
「こぼさないで なみだ」の部分で泣けてきました。
分かりますよ~。 本当に、勇気と涙が出てくる~マーチですから~(^^。
アンパンマンの哲学は深いです。 人は何のために生まれ、何のために生きるのか。 生きていく上で最も大切なことです。 困っている人のために尽くす、最高な生き方ですね。
>困っている人のために尽くす、最高な生き方ですね。 本当にその通りですねぇ~(^^。
あの弱っちぃヒーローの裏には、そんなに思いテーマがあったのね。 すごいわ。 ちなみにこちらでは日本語チャンネルが1つしかないから、 否が応でも毎週欠かさず見てますよ。
うん。 凄い~思いがあるんだよ~(^^。 >否が応でも毎週欠かさず見てますよ。 おとなが見ても感動するからねぇ~(^^;
子供が障害と分って、アンパンマンには、ずいぶん助けられました。 アニメを見るたびに、癒されました。。 長男が理由もなく泣いてるとき、アンパンマンの歌聴かせると、泣き止んでました。 サマースクールでは、音楽ボランティアの学生さんに、アンパンマンの歌を、歌ってもらい、会員一同、癒していただきました。。 弟たちも、アンパンマン大好き。。 やなせ先生、ありがとうございます。。
本当に、アンパンマンに救われたり~癒やされた人が多いよね。 我が孫娘は、現在~アンパンマン命で~元気していますよ~(^^。