コスト○につれていってもらいました【madamadamadaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>madamadamadaさんのトップページ>記録ノートを見る>コスト○につれていってもらいました
13年10月24日(木)

コスト○につれていってもらいました

< 台北に行っておりま...  | 無駄のないスケジュ... >
倉庫のよう店内に
容量の多い製品が山積みのスーパーマーケット。

ジュースは3リットル。
惣菜は1キロ。
パンは50個。
洗剤は3本セット。

テーマパークのようでした。
初心者はまずは見学と
思っていたのですが、
夕飯の食材パエリアと
友人おすすめのパンオショコラ。
3つで1500円のテーピングテープを購入。
オニオングラタンスープは友人とわけわけ。

普段毎日買い物したいほうなので
大量の食材は買いなれておらず、
どうしたらよいものやら。
パンは人にもらってもらおうと思っていたのに
旅行に出てしまっていて
仕方なく冷凍。
たくさんあるものだから二男が遠慮なく食べる食べる。
冬に体重増加をはかりたい二男にはよかったけど、
ものすご~く安いというのでもないので、
3人家族の我が家、家計にはさほどやすくはないかも。

でも楽しかった。

【記録グラフ】
夜の体重
42.8kg
夜の体重(kg) のグラフ
食事の記録
1349kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
 
【食事の記録】
6時
バゲット(1人前) 200 kcal
水切りヨーグト(1人前) 31 kcal
紅茶(1人前) --- kcal
ブルガリア ブルガリア(1人前) 127 kcal
18時
トン汁(1人前) 505 kcal
えびの(1人前) 126 kcal
みそおでん(1人前) 73 kcal
しらすのふりかけ(1人前) 79.3 kcal
サクランボの酢漬け(1人前) 30 kcal
ゴマプリン(1人前) 178 kcal
  1349 kcal
食事レポートを見る
コメント
きこたん 2013/10/24 23:02
そうなんですよね・・(笑)
安いと思って買いだめすると・・冷凍室に入らなくて食べるしかなく
コスト(外国ではそう発音するらしいです)に行くと必ず太ります・・(・_・;)
 madamadamada 2013/10/27 07:31
結局パンオショコラは次男が二日で食べきってくれました~~
コスト注意!!
マイペンライ! 2013/10/25 05:24
コストコ・・・なぜかオイラも周囲のカンボジア人の間で流行ってますな
どうもまとめて買ってみんなで分けるらしいっす・・・
 madamadamada 2013/10/27 07:32
それができれば安いものも多いです~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする