どっちさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
10月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
| 6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
| 13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
| 20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
| 27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年10月26日(土)
スマートにパンを買えるようになりたい |
|
< no title
| no title >
|
【朝ごはん】(8:00)自宅 カーラ・アウレリアのパン、カブとニンジンのバーニャカウダ、紅茶 【昼ごはん】(13:15)自宅 おもち2ケ、黒胡椒せんべい 【晩ごはん】(18:30)自宅 栗ごはん、カブの味噌汁、豚しゃぶ、カブの葉おひたし、カブとニンジンのバーニャカウダ、麻婆豆腐 【今日の感想】 雨の土曜日。家に籠ってダラダラ過ごす。
朝食に食べたCARA AURELIAのパンがおいしい。今までメゾンカイザーをひいきにしていたけれど、超えたかも。
しかし、ケース内にあるパンを指名して対面販売という販売方式が壁となる。 パンの名前を言ってカウンター内にいる店員さんに取ってもらうわけだが、名前を覚えられないので、遠くにあるのは指名できない。利用店はL字型カウンターなので、Lのどちらかにあるパンは指名を諦めることとなる。まぁ、混んでいて横の移動もできないわけなのだが…。 結局、覚えやすいクロワッサンだとかレザン・ノアだけ覚えておいても、毎回そればっかりになってしまう。 「○○・○○・カルツォーネ」を「カンツォーネ」と言いまつがえてしまうし…。
※万歩計不携帯
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|