おいしいご飯をたべてます【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>おいしいご飯をたべてます
14年01月08日(水)

おいしいご飯をたべてます

< ズル剥け  | no title >
【朝ごはん】(7:30)会社
 コンビニサンドイッチ
【昼ごはん】(12:00)お弁当
 ごはん、蓮根バーグ、スナップエンドウ、ミニトマト、揚げさつま芋、チーズ
【間食】

【晩ごはん】

【夜食】

【今日の感想】
年末によさげな炊飯器を買いました。

1年以上前の型落ち品の展示品処分ですが、定価6割引ほどのお値段で購入。「今夜はこれでおいしいご飯を食べよう!」と本体のみ(取説も何もなし)をそのままビニール袋に入れ、帰ったのですが「電源コードがない!?」、炊けないじゃん…

お店に電話したのですが、どうやら電源コードは出てこなかったらしく、新品を他店舗から取り寄せて家まで持ってきてくれました。
新品なので付属品も取説も完璧。こりゃあ、儲けもの。

で、翌日ご飯を炊いて食べました。さすがにいい炊飯器は全然違う。おいしい。

なんでも、内釜は四日市の職人さんが3日で1個を手作りした土鍋、そして、発熱部分に御影石を使い遠赤で温める。ということで、こだわりの炊飯器のようです。

内釜を落として割らないように気を付けます。


【記録グラフ】
起床時刻
5
起床時刻() のグラフ
ビール
0ml
ビール(ml) のグラフ
万歩計
8528歩
万歩計(歩) のグラフ
コメント
mommomo 2014/01/08 09:12
ラッキーでしたね^^。

ウチの炊飯器、タイマーだけ故障。
お弁当がないので、朝も困らないし使い続けてますが、、、  

やっぱり釜ですよね~。
炊飯用の土鍋も挑戦してみたいな。
 どっち 2014/01/08 12:21
うちはやっぱりタイマーが大事。

日本の炊飯器はハイテクなので、米の量に合わせた微妙な火加減なんかもマイコン制御できるんだそうです。(5合炊きで1合炊いてもおいしいという技術はかなりのものらしい)
ちなみに、漫画家サイバラは年に1回、炊飯器を買い換えているようですよ。
きこたん 2014/01/08 13:50
そんなに違うのですか?
我が家は毎回一万以下の炊飯器(笑)
でも美味しいような気で食べてます♪(*^-^*)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする