私も少ないですがTポイントから送りました。 たくさん集まるといいですね。
アザ~ス。 さすが~委員長~(^^)/
知りませんでした。 Tポイントから寄付できるんですね。 わたしもぜひ協力したいと思います。。
是非~「恩返し」義捐金~よろしくお願いします~(^^。
Tポイントからおくれるんですか、少しでも助けになれば…私も賛同させていただきます。
>私も賛同させていただきます。 ありがとう~(^^。
セルビア共和国 知らなかった。 Tポイントないので、他の方法で!
私も、ニュースを見て始めて知りました。 中佐のご協力で、孫達が助けてもらった~ 「恩返し」できます~(^^。
私もtポイントわずかしかないから他の方法探します!
ありがとうございます~(^^。 「恩返し」が出来て嬉しいです。
Tカードでも送り方がわからないしポイントも少ないと思うので他の方法で送ります。 私は中越地震で日本全国の人に助けられました。日本は、東日本大地震では全世界の人たちに助けられました。 恩は感じるものであり、返せる時に返せばいいもだと思っています。 今出来ることをセルビアの人々のためにしたいと思っています。
>恩は感じるものであり、返せる時に返せばいいもだと思っています。 >今出来ることをセルビアの人々のためにしたいと思っています。 さすが~ムッキーさん~あざ~す~(^^。
昨日のネットのニュースで見ました。 こんな時こそ日本全国民が簡単に募金などの支援の窓口をテレビなどでテロップで長い間流すとか、少しの額でもみんなが気軽に募金出来るような体制を地自体などに期待したいのですが。 それかYAHOO、楽天などの大きな組織が取引額の1%でも0.1%でも気持ちのある方がたからその分を支援に寄付してもらえる仕組みを作るとか。 私もちょっとだけですが、気持ち分だけ手続きしておきます。 日本人の存在意義とは経済や科学技術などで世界に貢献することも去る事ながら人への思いやりの気持ちを常に持ち続けて困っている人や国を自分達の事として親身になってあげる事ですから。
>こんな時こそ日本全国民が簡単に募金などの支援の窓口をテレビなどでテロップで >長い間流すとか、少しの額でもみんなが気軽に募金出来るような体制を地自体などに>待したいのですが。 本当に、その通りだと思います。 セルビアの人達の義援金で、孫達も本当に救われました。 今度は、少しでも~あの時の「恩返し」をしたいですよね~(^^。
うん! ワシも明日やるぞ~~~!!
ア~ザス~(^^)/
別の方法で、必ず寄付させてもらいます。。
ありがとうございます~(^^。