Soセミナー→AKC→ゲーオセミナー【a_moonさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>a_moonさんのトップページ>記録ノートを見る>Soセミナー→AKC→ゲーオセミナー
14年09月23日(火)

Soセミナー→AKC→ゲーオセミナー

< 【N】MuayTh...  | 仕事会合会食のため... >
セミナーイベント、トリプルヘッダーの休日。

Soセミナー
いつもよりも少ないが試合直後のひとたちがいたので、反省点を多く取った。
ミットでは、どうしてもポンピの上体の受けができない。
それから奥足のカットは真横ではなく前側に出す。

今までよりも右ミドルが良くなってる、ということで、少しうれしかった。

その他、人に教えてるのを見て、
インローの避け方が初めて見た避け方。まさにのれんに腕押し的な。。。
なるほどなあ。

それから首相撲。
◎相手の首の後ろと脇から両手を入れ、密着することで
相手の首に重みをかけつつ、膝を出せない、という状態を作る。

◎首相撲で自分の足を外側に置き、そこから相手の膝をかっくんさせながら、崩す。

◎力はずっと入れないで、タイミングで入れる。
などなど、

AKC
参加者が多い、、、うーん。。。

ゲーオセミナー
ゲーオは思った以上にステキな若者だった、
◎準備体操は前にイーサンがやってたのと似てた。
◎パワーのあるジャブの出し方。:一度反対側のパンチを出す様に肩を出して、それを戻す時に踏み出しながらジャブ
◎ストレートはストレートを出す側の足をちゃんと前に持って来て反動を付ける。
◎ワンツーフック:フックは遠いフック。相手の前蹴りやミドル等を見切って出す。パンチの方が速い
ここで、二人組でワンツーフックをお互いの手のひらに出し合う。
この時、まわってきたゲーオにうんうん、と言う感じで見てくれてたと思う。

蹴りは、見本とレクチャーのみ
日本の人は蹴った後すぐに戻したがるが、そうではなく当たったら押す。という感じで。
これはテンカオも同じ
膝で押し込んだ後、すぐに戻さない。
へ〜〜〜〜!!と驚いた。
あとは、つまさきでピボットするとか、で、実技関係は終わり

その後は質問コーナー

スパーリングコーナーは20人以上と1分間のスパーリング。
これがすごい。
相手にダメージを与えずにたくさんの技を出すのはすごい技術だと、感心。

なかなk良い1日を過ごせた事に感謝です。




【記録グラフ】
ジムトレーニング
360分
ジムトレーニング(分) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする