惜しいっ! 惜しいよっ!! あと700歩でマンポじゃあ~りませんか。 きっと今頃、ウチの中をいつものパターンでチョコマカ歩き… か、ステップ踏みながらテレビを見ているか… だな。 と、家政婦は見た。
おぉ、推測通りだ! オソロシヤ、カセイフハミテイタw(°0°)w オォー 寝る前にベッドの横でTV見ながら行進していたノダ! お見通しだな、こりゃ(^_^;) ここのところ毎日寝る前にテレ玉の「水曜どうでしょう」録りだめしてたのを見ながら、ケケケっ、くくくっって笑ってから眠りにつくの。 だから、楽しく一日を終えているので安心してね(^・^) さっきはありがとうね♡
11000歩、オメデトウ陰陽師 あら陰陽師だと、メデタクナイ感が満載。 何故か? どうでしょう! おぅ、どうでしょう、どうでしょう。 ファンですよ、あたしも。 四国をカブ?ヤマハメイト?で走ってるやつくらいから真剣に見てたよ。 しかし、マホーの箱のテレビ会社を変えたら、 今まで見れていたMXが見れなくなっちゃって、 春からこちら“どうでしょう”見てないんだな。 ぴぃさんはどこのチャンネルのを録っているの? 今彼らはどこで何をしているの? すんごい気になってたんだな。 ほんなら、ヨロシク陰陽師。
こちらはね、テレビ埼玉で「どうでしょうclassic」をやっていて、「どうでしょうリターンズ」の時にほとんど見てたから、気を抜いてみていなかったの。 で、気が付いたら、2011年最新作と銘打って、それだな、今まさにカブで桂浜を目指すやつを今やってるんだな! それは見ていなかったので、ショック大だったよ、気が付いた時には和歌山竜神温泉を目指してるところで。 くぅ~、最初から見たかった(-"-;) オープニングの「弥太郎~、もっと稼がなあかんぜよ~」とミスターに無理強いする竜馬に爆笑することから始まり・・・本編でも、「くくくぅ~、ぶはっ≧▽≦」って笑いが絶えない状態です。 そおか、どうでしょう好きだったんだね!!! MX入らないんだったら、テレ玉も入らないよね・・・・(´・_・`) 残念 なんとか見る手立てはないものかね。 ローソンでDVD買うしかないのかしら・・・高っ(~_~;)
オハヨウ。 情報ありがとう。 そっかぁクラシックか。 アレだな、小汚い竜馬が鳥籠いっぱいぶら下げて、丘の上に立ってるやつだな。 あの四国の山越えはウチのどうでしょうデビューで、衝撃的に面白かったよ。 テレ玉…入りませぬ。 が… DVDは“渋○タワレコ”という実にアヤシ過ぎる名前の違法DVD屋さんに行けば、 ほぼ230円で、ほぼ何でもそろうのです。 “孤独のグルメseason4”も、 “どうでしょう”最新作まで… 道端でリヤカーでDVD売ってるおじさんから買えば、もっと安いんだ。 ブッタマゲでしょ。
ナンデモアリだな、そちらは!(゜o゜)! 衝撃的だよん、あの4人組の行動は。 私は「リターンズ」で、1996年ぐらいからかな、最初の回から見ているけど、ぶっとんだもの、面白すぎて。 ハマりました~陰陽師♪ それこそ、大泉洋くんの名は、関東では「どうでしょう」以外で聞くことは全くなかった頃だよね。 テレ朝チャンネルとかでやってた時があったような、なかったような、勘違いかな? 見られるといいね~。 さすがに、道端リアカーは、ニセモノつかまされそうで、コワイ気がする・・・(~_~;)