仮病。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>仮病。
14年11月07日(金)

仮病。

< わがまま。  | 夜。 >

昨日は朝の家事を済ませてから眠剤を飲んだ。
睡眠不足を補うべく昼寝をした。
でも眠りに落ちて1時間くらいしたら電話が鳴った。
わたしは母のこともあるので電話には必ず出ることにしている。

個人名から息子への電話で、たぶんまた消費者金融か何かだろう。
今までは逐次おとーさんに連絡していたけれど、もうその必要もないだろうと息子にだけメールをしておいた。

眠剤の副作用に体重増加がある。
寝そびれたわたしは半分睡眠状態でお菓子をむさぼり食った。
どれだけ食べたかは正確には把握できていないけれどかなり気分が悪かった。
晩ごはんは割愛させてもらった。
子どもたちには、
「嘔吐の風邪をひいたからうつったらいけないから仏間で寝るからごはんは食べてきて!」とメールしておいた。
こんな嘘をついたのは初めてのことだ。

家に帰れば当たり前のようにごはんのある生活。
息子はいただきますもごちそうさまも言わない。
ふん、生活費を1円も入れないくせに偉そうな態度を取るんじゃねえよ。
ひとり悪態をつく。
これからは時々仮病になってみようかと思う。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
16.9%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
7261点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2342kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
41.5kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
1時
スッキリライフ ハーブティ(1人前) 1 kcal
5時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
7時
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
玉ねぎ(0.3人前) 21.7 kcal
エノキダケ(0.3人前) 5.6 kcal
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.1 kcal
かいわれ大根(1人前) 8.4 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.2人前) 58.4 kcal
ウインナー(3人前) 193 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
サンのり 味付け海苔(1人前) 5 kcal
8時
ブラックサンダー(5人前) 315 kcal
湖池屋 ポテチ(1.2人前) 433 kcal
イカと里芋の煮物(0.2人前) 38.4 kcal
12時
グリーンボール(1人前) 8 kcal
ニンジン(0.2人前) 26.2 kcal
エノキダケ(1人前) 18.7 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
味噌煮込みうどん(0.5人前) 245 kcal
17時
金のつぶ 納豆(1人前) 93 kcal
冷奴(1人前) 60.4 kcal
BAGEL&amp;amp;amp;amp;BAGEL ベーグル(1人前) 257 kcal
たらみ みかんゼリー(1人前) 180 kcal
松屋 半熟玉子(1人前) 76 kcal
ウインナー(3人前) 193 kcal
イカと里芋の煮物(0.1人前) 19.2 kcal
19時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
20時
スッキリライフ ハーブティ(1人前) 1 kcal
  2342 kcal
食事レポートを見る
コメント
ピョムコ 2014/11/07 02:06
いいですねー!
気分の乗らないときはその手ですよ!♪( ´▽`)
 asakomam 2014/11/07 02:09
ピョムコさん

真面目なおかーさんはやめました。
わたしだってただの人間、腹の立つことだってあるもん!
ガーベランコ 2014/11/07 03:37
おはようございます。
asakomamさん、その意気!「嘘も方便」って言うじゃないですか~!何より
「ふん、生活費を1円も入れないくせに偉そうな態度を取るんじゃねえよ。
の言葉に私、なんか嬉しさを感じました。
仮病がうまくいったついでに、この言葉も言ってみたらどうですか?殴られるかな…。それは心配なんですが、「本音」で向き合えましたね。
決意通り強くなったよ、asakomamさん、きっと病気も新しい病院で治る!応援してるよ!
 asakomam 2014/11/07 04:34
ガーベランコさん

おはようございます。
そうですか、寝れてなくてね、辛かったんです。
煮物は作ってあったんですが、今朝と夜に廻します。
子どもたちに言うような言葉ではないですが、ひとりごちてみるのもよいかもです。
息子に部屋を取られてから安眠できない。
早く息子が出て行ってくれるか引っ越さないと身体が持ちません。
打ち水 2014/11/07 06:12
お母さん心情を読めないのは残念ですが、そっちがそうならこっちもこうだと。
asakomamさん入院し手ゆっくりしなよ。
 asakomam 2014/11/07 06:14
打ち水さん

睡眠不足で身体が辛かったんです。
入院はね、今度変わるクリニックには入院設備がないんです。
医師の評判がとってもいいし(友だちのダンナさん)思い切って転院するんです。
たわし68 2014/11/07 08:23
ウム・・・
その手がありましたねぇ。
 asakomam 2014/11/07 08:34
たわし68さん

子どもみたいにお腹がいたくなったり熱が出たりしてみようかな。
子どもたちも自分のことは自分でするように仕向けていきます。
無財の七施 2014/11/07 12:04
仮病も良いですね、子供達に薬になるかもね。
 asakomam 2014/11/07 12:14
ゆうちゃん062さん

うん、今朝は気分爽快でした。
ふたりとも大人だから自分のことは自分でできるようになってほしいです。。
たこきゅうぴい 2014/11/07 12:41
もっと楽してください
そして病気に勝てるといいですね
 asakomam 2014/11/07 12:55
*たこきゅうぴぃさん

うん、
上手に手抜きすることを覚えますね^^。
みたお 2014/11/07 12:44
>これからは時々仮病になってみようかと思う。
いいと思うよ~^^
そうやってほったらかして行かないと
自立しないよ…
ウチも未だにカミさんは毎日出掛けるときチビ助にランドセルと背負わせてる…
ワシはやらない…
母親ってそんなもんかもね…
 asakomam 2014/11/07 12:57
みたおさん

そう、母親っていつまでたっても子どもは子どものままなの。
うまく子離れできない人が案外多いんじゃないかな。
とりあえずは次回の仮病は13日にしようともくろんでます。
遠くの病院に行くから疲れちゃいますから^^。
ボンド88 2014/11/07 14:04
仮病が使えるようになったと言うことは進歩ですね。
いろいろと手を変え品を変えて、うまく楽していったらいいと思います。
 asakomam 2014/11/07 14:23
ボンドさん

そっか、結果的によいことだったんですね。
まあ、無理せず、うまくサボりながらやっていきますね。
雲爺 2014/11/07 14:13
人間の一生って、果たして何日有るかと考えると、
わずか30,000日なんですね。
生まれた瞬間から毎日100円をコツコツためても、
高級な車を買う事もできない。

毎日起こる喜びや悲しみを、大学ノート1ページ1ページに刻んでも、400冊には満たない短さです。

毎日の出来事をポジティブに捉えるか、ネガティブに捉えるか、それはその人がどうのように見るかの角度に寄って、
真反対となると思います。

私は思うんです。
10人居れば10の考え、10の正しさ、10の間違いがあるし、その正しさ、間違いを判断するときの自分の正しさ、間違いが絡みあうと、
その捉え方のレベルは、無数にわかれると思うんです。

自分を追い込まないで下さい。
 
 asakomam 2014/11/07 14:31
雲爺さん

心配してくださってありがとうございます。
本当に人間の一生なんて宇宙の歴史からみればほんの点に過ぎません。
わたしはどちらかといえば心配性なんです。
ま、いっかーがなかなかできない損な性格をしています。
泣いても笑っても一生、自分らしさが出るような努力をしたいと思います。
司城さん 2014/11/07 15:36
今日はゆっくり出来ましたでしょうか。それなら良いのですが。
たまに仮病、ありですね。
 asakomam 2014/11/07 15:38
司城さん

バッチリ昼寝できました。
ありがとうね。
syunfamily 2014/11/07 16:12
>これからは時々仮病になってみようかと思う。
うん。
母親のありがたさに気がつくまで~いっぱい~仮病使いなぁ~(^^。
 asakomam 2014/11/07 16:21
syunfamilyさん

疲れているときは無理しないのが一番です。
ときどき仮病になってやります^^。
ramuchan 2014/11/07 16:28
私の場合は、私できないわ、とまごまごしてると誰かがしてくれます
私できないわ、とやってみるのも手です
仮病、good!
 asakomam 2014/11/07 16:30
ramuchanさん

できないわ!
今度ちょっと試してみますね。
でも無視されたりして(涙)。
さのっちょ 2014/11/07 17:10
私は、子供がいるときは、「ごめ~~ん、これ運んで~~。。」
とか、「洗濯物お願い~~。。」とか、常に、弱み見せています。。

仮病は、いいアイディアですね。。
 asakomam 2014/11/07 18:37
さのっちょさん

いいですね。
何気に頼りにされているっていうのは悪い気はしませんものね。
試してみます。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする