少し昼寝しただけで快復したみたいだね。 サスガ! いつもオサオサ怠りなしなぴぃさんだ。 水鳥かぁ。 爽やか彩の国は米どころで、荒川やその支流が発達しているから、 案外水鳥がフツーに見られるんだよね。 イ~い所です、彩の国。 ってさぁ、ミズドリっていれると、相変わらず水鶏になるし、 “おさおさ”って何だ? … “まったく”と同意でしたわ。
うん、名前の知らないたくさんの種類の鳥ちゃんたちがいっぱいプカプカ池に浮いていてのどかな風景だったよ(´∇`) ホッ あいらぶ彩の国 ♡♡♡ おさおさって初めて聞いた単語w(°0°)w オォー ひとつ勉強になりやしたぜ、花山のダンナ、又は月影のダンナァ! ↑誰だかわかるかな???さすがにこれは難題でしょ( ̄ー ̄)
今日は、本当に良い天気でしたね~♪ 私も、明日から~ウォーキング再会します~(^^)/
新年、歩き初めですね(^・^) 楽しんで歩いてきてくださいね~(v^ー°)
わかるさぁ! そういうおめぇは半次さなぁ? それがどうした男に惚れた♪ だな。 これは時代劇だから家族で楽しみにしていたのを覚えているよ。
うわぁ、メッチャ嬉しい~≧▽≦ そうよ、あっしは焼津の半次よ!! 花山のダンナにはお世話になりっぱなしよぉ。 ひゃっはぁ~、近衛十四郎&品川隆二コンビ、大好きだったぁ~♪ 後に東映チャンネルで再放送されたんで、大喜びで見てたよ~ヽ(〃v〃)ノ ワ~イ この二人をわかってくれるyukaさん、惚れたぜっ♪