私は、関東人そのもののせいか、恵方巻は食べないです。 薬局の大お得意様が向かいのセブンイレブンなので、恵方巻、姉家族と実家は注文したそうですよ。 私は「海苔」が苦手なんです~(涙)ちなみに母の旧姓は「渡辺」で、渡辺は昔鬼退治をしたと言うことから豆まきは結婚するまでしたことがなかったそうですよ。
確かに、関東、東北~セブンイレブンが売り出すまで、恵方巻き~知らなかったよね~(笑) そうか、クーちゃん海苔ダメなんだね~残念! >渡辺は昔鬼退治をしたと言うことから豆まきは結婚するまでしたことがなかったそうですよ。 へぇ~そうなんだ~初めて知ったよ~(^^;
陰謀にハマることなく、食べていません。 齢を取ると、喉には危険です(≧▽≦) 福は内 福は内 福は内 \(~o~)/
齢を取ると、喉には危険です(≧▽≦) はい。 確かに、中佐の言う通りですね~(笑) 私は、豆まきもしますよ~~ 福は内 福は内 福は内 福は内 福は内 福は内 ~(^^)/
よし、ファミマに恵方巻き買いに行こうっと。(^^ゞ
あっははは~ 今は、どこのコンビニでも売ってるからねぇ~(^^。
ウチは今晩やるよ~ っても、ワシ7時半まで仕事だけど… さっき仕事帰りに買って来たし~^^
さすが~兄さん。 私も、もう少ししたら~毎回行く全国チャーンの大手スーパーで、 半額セールの「恵方巻き」買いに行きます~~♪
普通に太巻きと何が違うの???
基本は同じだけど、太巻きとの違いは、7種類の具材を使うことかな? 一般的には、かんぴょう・キュウリ(レタス・かいわれ)・シイタケ煮・伊達巻(だし巻・厚焼き卵)・ウナギ(アナゴ)・桜でんぶ(おぼろ)などが用いられているけど、 この頃は、サーモン、イクラ、イカ、エビ、まぐろ(ネギトロ・漬けマグロ)などを 使う「海鮮恵方巻」や贅沢な食材を11~15種など多くする「豪華恵方巻き」がある様だよ~~(笑)
今日主人の実家からハーフサイズの 恵方巻きを頂きました(^ ^)。 恵方巻き初めて食べました!
はい。 福は内 福は内 福は内 ~(^^)/ 元気な赤ちゃんが生まれるように~ 恵方巻き~食べて、お願いして下さいね~。
↑うちもハーフサイズの恵方巻き食べました。 ちゃんと豆まきもしましたよ!
うん。 ダブルで節分すると~高価10倍だぞぉ~~(^^)/
去年は食べたかな? 今年は食べません(笑) 年々高くなってますよね~(__;) 安くならない限り、もう食べないかも…(笑)
確かに~毎年~値段が上がっていますね…(^^; 去年は、夕方半額セールだったのに、今日は品不足~ 海鮮恵方巻き~大が2本で980円~完全ボッチャンですね~…(ーー;
おふくろがよく言ってたので、関西は古くからかも? 今日は孫宅に寄り、買い物して来た娘から、恵方巻きを戴いたので、 夕食はアツアツの湯豆腐と一緒に楽しんだね(^┰^;)ゞ
やっぱり~恵方巻きは、大阪が発祥の地の様ですね~(^^)/
食べなかったです 朝から出かけてて帰りに買って帰ろうかと思ったんですが買い忘れです^^ その年によって方向が違うんでよね、一言も口を利かずに黙って食べるのはかろうじて知ってました^^
買い忘れちゃったんだ~(^^; 我が家は、毎年方向が違う事し知らなかったよ~(笑)