PONPYさん
最新の記録ノート
 |
2015年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
15年09月14日(月)
無事退院しました。 |
< no title
| no title >
|
|
先週の木曜日に無事退院し、我が家に帰ってきました。 先々週の水曜日に入院し、翌日木曜日の午前10時から手術が始まりました。 約2時間はかかったみたいです。
当日、看護師さんに付き添われ手術室まで歩いて移動、手術室に入り手術台に寝かされ 手の甲の血管に点滴の針が刺さり、そこから麻酔が投入されました。 私は注射をされるとき見るのが怖くて目を閉じてしまうので、そのまま寝てしまいました(笑) なんとなく主治医の先生の声が聞こえてからの意識がありませんでした。 誰かに声をかけられ目が覚めると手術が終わっていてました。 左側の卵巣を摘出したので左側に痛みがありました。 ダンナさんが仕事のため長男が手術の間立ち会ってくれていたので 長男の顔を見た時にほっとしました。時間を聞いたら12時って言ったのでびっくりしました。
その日は回復室で過ごすことになりました。午後から去年一緒に役員をしていた友達が お見舞いに来てくれてびっくりしたけど嬉しかった。 夜になってからダンナさんと次男が来てくれました。やっと終わったんだなって思いました。 夜から38℃の高熱が出て、看護師さんに座薬を入れてもらったり何度もアイス枕を取り換えて 下さったりして、なんとか熱は平熱に戻り翌日は看護師さんに支えてもらいながら 元の病室まで歩いて帰れました。 それからは一人で普通に歩けるほど回復し、食欲もありコインランドリーで洗濯できるほどに元気になりました。 病室もきれいで4人部屋で広くて11階だったから景色もホテル並みでずっとクラシック音楽が流れていたので とてもリラックスできました。同室のおばさま方ともいろいろお話しました。 みなさん、手術後や手術を控えている方ばかりだったので手術の経験談を話したりしてました。 看護師さんやお世話して下さったスタッフの皆さんとも仲良くなりました。 友達もたくさんお見舞いに来てくれてほんとにうれしかったです。 入院中も若干微熱がありましたが2週間の予定がほぼ1週間で退院することができました。
私は今回腹腔鏡手術だったので傷もおへそのあたりと下腹部に傷があるぐらいで 最初のほうは起き上がる時に傷が痛むぐらいであとは元気でした。
退院してから今日で4日経ちました。洗濯物を干したり少し家事をしたりする以外は体を休めてます。 買い物は自転車は使えずまだ長時間歩けないので、ダンナさんが早く帰ってきた時に車でスーパーに 連れて行ってもらってます。昨日は少し大きいスーパーに行きましたが途中でふわーっとしてきたので まだ完全ではないみたいですね。今週の金曜日に病院に行くのでそれまでは無理をしないように心がけてます。
写真の物体ですが、卵巣を摘出した時に中に入っていたそうです。形成前の骨の一部だそうです。 後は油や髪の毛も入っていたそうです。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|