岩湧山【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>岩湧山
16年10月13日(木)

岩湧山

< no title  | no title >
岩湧山 画像1 岩湧山 画像2 岩湧山 画像3
このお休みは中途半端な時間帯に仕事関係の野暮用があって、お山は無理かなって思っていたけど、割と用事も早く終わったので、今山頂のススキが見頃の岩湧山へ直行!

登る前にお店用の水汲み。ここの長寿水を汲む様になってから丸3年。タンクは最初に買った分ほとんどが今年水漏れし出した。このタンク、熊本で作られており、工場が大地震で被災していたので長らく供給がなかった。20liter4個でやるのは大変だったけど、最近ようやく復活してほんと助かっている。それにしてもずっと使い続けている台車はよくぞ潰れずに持っているなぁ。

水汲みを終えてスタート。ぎょうじゃの道で登りました。約2時間後に山頂へ。毎年ですがススキの高原はほんと素晴らしい景色でした。この風景を眺めながらの食事は最高!お天気も快晴ではないものの、だからこそベンチで少しお昼寝が出来ました。流れる雲、飛行機が飛んでいるのが見える。もう家に帰るのイヤになっちゃいましたよ〜

花のほうは、山頂のリンドウ。滝畑方向と岩湧寺方向に各1輪ずつありました。センブリは発見できず。あとキイジュウロウホトトギスにも会えました。場所は秘密です。

今年も山頂のススキ、ゆっくり見れて良かったです(^^♪
ショートムービーもご覧ください(^^)d!

https://youtu.be/ojZRuyRuK3A

【記録グラフ】
体脂肪率
25.5%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
73.7kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
打ち水 2016/10/14 06:44
花の写真綺麗です
ススキの写真は、風を感じます
 TK66 2016/10/14 07:35
ありがとうございます。
気持ちの良いひとときでした(^-^)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする