安いカイロ と 高いカイロ【ぴぃずまさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぴぃずまさんのトップページ>記録ノートを見る>安いカイロ と 高いカイロ
16年11月03日(木)

安いカイロ と 高いカイロ

< 事務仕事 と 歯医...  | カワラヒラ と 3... >
深谷でお仕事。

帰りにアリオで貼るカイロを物色。

有名だけど高いカイロと無名で安いカイロ。

どちらにしようと手に持ったら重さが違う。
安くて無名のはめっちゃ軽かった( ゜o゜)

つうことは、安いのは、入ってる粉が少ないっつうこと?
つうことは、すぐ冷えちゃうってこと?
安物買いの銭失い、ってこと?

で、スギ薬局でも研究。

で、結局、無名でも重いのを見つけて買いました(^o^)

カイロの箱を両天秤かけて悩んでる変な夫婦、深谷に出現、でした( ̄▽ ̄;)









【記録グラフ】
万歩計
8780歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
ミーシャ☆ 2016/11/04 07:42
表示を見ると、どれも8時間前後持続と書いてありますが、粉の量が違うなら、安いのはあんまり暖かくないんでしょうね、きっと。
 ぴぃずま 2016/11/04 08:06
そうそう、重さが違くても、温度も持つ時間も表記は同じなの。
それって、???ですよね(・・?
ムッキー 2016/11/04 21:03
アハハ、この日記納得です。
値段の違い知りたいですよね。
安くて重いのがいいはず・・・ですよね。
で、どうでしたか?
 ぴぃずま 2016/11/04 21:14
まだ古いのがあるので、今回のは開けていないのだけど、開けたらグラム数を計って使用感を報告しますね(^o^)
ちなみに去年、カイン○ホームで買った安~いのは、粉が入ってないところが透けて見えるくらいペッラペラでした( ̄0 ̄;)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする