おじまる子さん
最新の記録ノート
 |
2017年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
17年10月18日(水)
目的と手段 |
< 初雪
| 踏み台昇降40分 >
|
健康のため……というより、もはや趣味の領域に近いウォーキング。 「3ヶ月で60万歩ウォーキングラリー」も先日70万歩を超えて余裕の完走(歩)。 ダムまでの超ロングウォークと、2回の登山が大きかった!
しかし待てよ……「なんのために歩いているんだっけ?」 一番の目的は、いつまでも若々しく動ける体力を維持するため。 二番目はコレステロールや中性脂肪の数値の抑制。 三番目が気分転換、ストレスの発散。
いつの間にか『歩くこと』だけが目的化してしまい、体力・脚力の維持・向上という本来の目的が見失いがちになってたかも。。。 ゆっくり1時間歩きを4週間続けた人と、一日テレビを観ていた人との筋力を比べたところ、膝を延ばす力が僅か10~15%向上した程度で、何もしないのと大した変わらないそうだ。
これからは歩数より、息が上がるくらいの早歩きをしたり、スクワット、踏み台昇降、腹筋など、『中身』重視の運動に変えていく方針だ。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|