おじまる子さん
最新の記録ノート
 |
2017年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
17年10月28日(土)
社会的孤立度世界1位(@_@) |
< 紅葉クライマックス
| 900,000歩達... >
|
島国で仲間意識が強いとされた日本人が、社会的孤立度の高さで世界1位であるという結果をご存知でしたか? OECDの統計データによれば、「家族以外の人との交流のない人の割合」は、加盟国20ヵ国のうち、日本がもっとも高いという結果だそうです! ①日本15.3%②メキシコ14.1③チェコ10④ポルトガル9.6⑤フランス8.1がトップ5で、低いのは⑯ドイツ3.5⑰デンマーク3.3⑱アメリカ3.1⑲アイルランド2.9⑳オランダ2です。 意外ですよね~(゜ロ゜) 都市部への人口流出や地方の過疎化・少子化が深刻化する一方、新たなライフスタイルに適応したコミュニティが形成されていないと。 日本人の宗教との距離感も影響してるのかな~~? つまり、現代社会においては、かつてのような人と人との付き合い、支え合いがなくても生活に支障のない経済や社会が成立しているからだと。 そうだよな~「コンビニ」「ネットに宅配」・・・・ 『向こう三軒両隣』『遠くの親戚より近くの他人』のことわざも遠い遠い昔か。。。 確かに私の周りでも、夫婦仲は良いが、周りとお付き合いしてない人って多いかも。 夫婦仲が良いのはそりゃ羨ましいが、それだけでは侘しくねえかい!? 渡辺さんを見習いましょう(^_^)v
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|