チェーンアイゼン【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>チェーンアイゼン
18年02月19日(月)

チェーンアイゼン

< 芋焼酎豆乳割り  | no title >
チェーンアイゼン 画像1
こういう物が活躍するのは、この冬もあと数回ほどだろうけど…
簡易アイゼンだと脱着に時間かかるし、長い距離を歩くと足が痛くなるので熱林で購入。鈴門戸チェーンアイゼン。この時期、特にアイスバーンや岩場が混在している場所で威力を発揮してくれるはず。

今日のカーリング女子は午前9時から対カナダ戦。



【記録グラフ】
便通
4回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
3
体調の良さ(5段階)() のグラフ
スクワット
60回
スクワット(回) のグラフ
体脂肪率
26%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
75.9kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
打ち水 2018/02/19 06:19
おはよう
写真の器具は、どう使うか分からないが、滑らないようにする道具と思うが、まるでエベレスト体のように感じます。
カーリング、かみさんが好きなので、9時からと伝えましたよ。ありがとう
 TK66 2018/02/19 07:20
おはようございます。
このチェーンアイゼンはそんな大層なものではなく、雪の少なくて凍結がある場合に威力を発揮するものです。金剛山ぐらいの低山だったら冬シーズンこれだけで通せると思います。

奥さんもカーリング観ていらっしゃるのですね。
今日は夜8時もスウェーデン戦がありますよ。
☆試合と放送スケジュールはこちらをご覧ください!
https://hanashitaikoto.xyz/curling-women.html
taka* 2018/02/19 07:21
熱林、鈴門戸ですかぁ・・(;一一) 。さすがメーカー品は高いですね!
今日は暦の上では”雨水”。雪も雨に変わりますが、確かにあと2週間くらいは使えるかも?
 TK66 2018/02/19 12:03
いえ、どっちかといえばB級ではないでしょうか。新潟にある元々は釣り道具が中心でアウトドアグッズを扱っている会社なんです。門鈴の同じような商品より3割安かったですね。違いはゴム部分の強度と、パーツごとの取り寄せが出来るかとの違いでしょう。門鈴のほうは店頭なら片方でも取り寄せてくれるそうです。

日に日に暖かくなって行きますが、太平洋側は3月の方がドカ雪積もることが結構あるんですよ。8年前の3月31日、初めての金剛山スタンプ一個目登頂の時は、見事な樹氷を見ることが出来ましたし。
ぴぃずま 2018/02/19 21:55
熱林?鈴門戸?
ナンダナンダ??
って、思ったけど、なるほどね~(*`▽´*)
鈴門戸は門鈴とは違うのですね?
私の今使っているバッグは門鈴なんですが、、、
 TK66 2018/02/20 10:01
門鈴、定評はあるけどお値段がね。わたしはもっぱら労働男です(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする