あれもダメ?これもダメ?【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>あれもダメ?これもダメ?
19年01月21日(月)

あれもダメ?これもダメ?

< Fちゃん帰国  | no title >
ヒートショックについてテレビでやっていたが
サウナの後の水風呂は絶対いけないことだとお医者さんが言っていた。
わたしはお風呂が好きでよくスーパー銭湯へ行くが
特にサウナが大好きで、サウナの後の水風呂は特に気持ち良い。
20年以上そんな入り方で楽しんでいたが、さすがに歳取ったこともあり、
寒い冬は自粛していたが、そんなにいけないことなのか。

去年亡くなった西城秀樹さんがサウナ好きだったが、生前二度脳梗塞になっている。
水風呂どころかサウナも身体に悪いのか?
ググってみると医学界では賛否両論なようだ。汗をかくだけで運動と同じ効果は得られない。
逆に身体に悪いという意見がある一方、サウナ療法というのも存在する。
サウナに入ると血圧が下がるが、その後水風呂に入ると血圧は上がるそう。
結論から言えばサウナは気持ち良いぐらいで出るのなら良いのではないかということで、水風呂はNG。

最近、タオルに石鹸をつけてごしごし洗うのは肌を痛めて良くないと聞いてから
汗のかきやすいところだけ石鹸で洗い、その他は極力石鹸を使わずタオルで優しく洗うようにしている。
では韓国あかすりマッサージや乾布摩擦はどうかと調べると
あかすりの方は角質まで取り除くのでメラニン色素まで痛めて黒ずみになるそう。
乾布摩擦は昔からの民間療法で、柔らかいタオルでするのなら良いのではないかという意見が多い。
たわしやナイロンタオルは絶対ダメ。
幼稚園などでやっているところが多かったが、今は父兄の反対もありほとんどやっていないらしい。
とにかく皮膚を強く擦るのは絶対ダメということらしい。

あといろいろ調べると、毎日の風呂も身体に悪いそうだ。
留学生が海外でお風呂の回数を制限されることがよくあるらしい。
とにかく日本人は風呂に入り過ぎ。日本人が毎日のように入るようになったのはこの百年ぐらいだそう。
江戸時代は民衆が銭湯に行くのは3日に一度ぐらい。あとは自分で身体を拭いたり、夏は行水していたということだった。

毎日の風呂はわたしの楽しみであり、そこは譲れないが
身体は石鹸つけてきつく擦らない、サウナは頑張らない、水風呂NG、
ということにしよう。




【記録グラフ】
便通
4回
便通(回) のグラフ
胸筋・背筋
30回
胸筋・背筋(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
腕立て伏せ
60回
腕立て伏せ(回) のグラフ
スクワット
120回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
60回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
27.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
76.3kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
taka* 2019/01/21 11:53
体力に見合ったようにという事でしょう。一般的には過激と思われることは避けたほうが良いのでしょう。
実は耳垢も自然と出るのを待った方が耳のためには良いらしいです。
私も1万歩は止めて8千歩に目標下げましたが、何事も過度は慎むことですね、食べ過ぎ・飲み過ぎしかり・・・
 TK66 2019/01/21 14:09
そうですね、何でもほどほどですね。
歳を取ると毎日運動するのも、週3回運動するのもあまり差は出ないって言いますからね。
おじまる子 2019/01/21 23:59
私もサウナ好きで水風呂の快感が堪りませんが、これって絶対に心臓(血管)に悪いだろ~!?と思いながら入ってました(^^;

 TK66 2019/01/25 12:05
その後もう少し調べてみたら、
5分程度のサウナ後、手足に水をかけてから水風呂にしばらく腰まで。
最後は肩まで入って1分程度の交互浴なら、血液のポンプ効果があり
疲労回復を促進するそうです。
でもやはり冬場の交互浴は危険なので高齢者はやめた方が良いとのことでした。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする