no title【halibmさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>halibmさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
19年05月19日(日)

no title

< no title  | no title >
08:00 123/71<64>====09:30(130/67<69>)==自転車前輪タイヤ交換(09:40~10:10)=自転車走行(~10:30)==
====11:26(105/59<77>),
12:00 104/57<74>====14:00(116/62<73>)==ジアゼバム服用(17:40)==夕食・風呂(18:10~19:40~20:25
21:00 125/67<78>====22:00()129/70<76>,

自転車の前輪タイヤ破損。運動を兼ねて自転車走行をする為空気を入れたところ、前輪のタイヤが一部膨出。早々亀谷でタイヤ交換。4300円を支払って、即走行。行く先は運動公園。途中、曽我川沿いの近鉄ガード下を通り抜け急カーブで平坦路面に出る上昇傾斜部で失速転倒。左足の脛と左手の肘、後頭部を打った。一瞬、膝⇒肘⇒頭の順で地面に激突したと感じた。痛みは膝と肘に痛みを感じたが、頭には殆ど感じなかった。周囲に人は居なかった。ホッとして走行を続ける。喉が渇き、場内の水道で水を飲んで早々に引き返した。
膝と肘は打身で軽い出血。肘には幸子にテープを貼って貰う。痛みは軽い。後頭部を心配したが出血も晴れも無く心配はなさそう。転倒時に足で支えられなかった。左足膝の力不足を真面に感じた。   
昼食後、眠気が強いが我慢して「がん検診」書類作成と検便試料採取、31日の米田受診時に要求する薬量の調整に時間を費やした。その頃から頭が何と無くもやもやし始める。夕食前にジアゼバムを服用。
9時前に中谷君に電話。会合の日を取敢えず27日、29日で連絡。加えて、今朝の一件を伝え場合によっては取り止めたと伝えた。彼から秋にしようの提案があった。
今夜は早く寝て様子を見たい。症状によってはよっては医大の脳神経外科の受診を考えたい。


         

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする