manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2019年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
19年12月13日(金)
先週から今週のあれこれ。 |
< 別に遅延はいいけれ...
| 初対面の人によく言... >
|
先日は人生初のオフ会に参加した。 しかし・・・いろいろ自分の都合があって早々に退散した。 なので消化不良というか・・・ 後でメールしてみたがほとんど反応はなく。 呆れられたのか、あるいは印象がなかったのか? 行かなきゃよかったのかな?と何だかモヤモヤしている。
あとは息子に振り回された。 先週急に夜にパン屋さんに行きたいとごねた。 行きたがったのは学校時代に実習に行ったパン屋さん。 だが、そこは障害者が中心のところで 夜までは開いてないので今度行こうとなだめた。
翌朝、いつもの作業所に向かわず、変な道に行こうとした。 私は慌てた。
息子は自閉でいつも同じ、にしようとする。 どんなに高い熱があろうと大雪が降ろうと決して作業所は休もうとしない。 親の方が今日は無理だとか作業所は開いてないからと言えば納得するが・・・ その日はもう止められないという感じで自分の行きたいところへ向かおうとしたので 仕方なく作業所に電話して今日は休んでパン屋さんに行きますと。 職員の方も驚いていた。 入所して10年目。ありえないことだったので。
パン屋に行っただけで納得するのか不安だったが 行って買い物しただけでニコニコ。 ホッとしたのではあるが・・・
息子は小学校3年くらいからずっと、パン屋さんになりたいと言い続けている。 作業所で1月は毎年、今年の抱負を書くのだが 他の利用者さんたちのほとんどが、作業を頑張ります、なのに うちの息子だけが「パン屋さんになりたい」と書いているので 何だか申し訳ないのだが・・・ 作業所の職員の方々、精神科の医師、相談員、どの方からも 就職は無理、と言われている。 作業所からもパン屋さんに実習に行かせてくれたことがあるが 手は器用だが人間関係がネック・・・と言われた。 しかし本人は、きちんとできていたと思い込んでいて ますますパン屋さんに就職したがるようになり困ってしまった。
いっそ、うちでパン屋さんを開業するか!とも思ったが いろいろ調べると資金繰りが・・・商売として成り立たせるには物件持ってない限り厳しいことが分かった。 息子が就職するよりはるかに困難(笑)
家でパン作ればいいかといえば、家で作るのは違うらしく 私が作っているのを見ても、ちょこっとしか手伝わない。 何にこだわっているのか言葉が少なくよくわからない。
何とか落としどころを見つけていくしかないが。
そんなこんなで人生初というか 今まで経験しなかったことが続いたな。
何かいっぱい書いてしまった。 後で読める内容かな? 久々に酔っぱらっています(笑)
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|