manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2020年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
月別に見る
タグ別に見る
|
20年02月11日(火)
水道チェック来た |
< 黒集団
| 不動産屋さんから連... >
|
先週、水道局からのチラシが入った。 2月10日、水道チェックをするという。 漏水チェックもあると。 一緒にメーターを確認するらしい。
漏水は昨年9月10日に水道局の検針で発覚して 翌日その紙に気付いて以来、丸5か月。
どうにもならんだろうとは思っても 何か言いたい自分がいた(笑)
で、昨日。 時間ギリギリになっても来なかったので 来ないつもりかなあ?と思っていたら、ドアに何かぶつかる音が。 ピンポンは鳴っていない。 一応、外に出てみたら局員らしい人が去ろうとしていた。 ううむ。ちょっとドア叩いて、いませんでした、で済ませるつもりだったんだな。。。
そうはいくか(笑)
で、水を汲んでの塩素チェックを、とんでもない早口で進めた後 メーターは検針時にやっていますので大丈夫です、今日はやりません、と言って去ろうとしたので 「大丈夫じゃありません、もう漏れているのわかっているんです!」と言ったら ちょっと驚いた感じで足を止めてくれた。
それでその人が言うには 特に一戸建ての場合、漏水がわかっても場所が特定できなくて しかし徹底的にするとなると、かなりのお金がかかるため 放置する場合も珍しいことではないと。 結局、漏水箇所が大きくなって被害が明らかになるまでは 仕方がないらしい。
精神的に限界に近い時期もあったが 今は半分諦めてはいる。 一応不動産屋さんの担当の方が私の不満をしっかり聞いてくれているので それでまあ、こちらの気持ちも落ち着いてきている感じなのだが。
先月の話では今までの漏水分の料金をオーナーさんに請求する方向らしい。 本音を言えば今までの分はいいから直してほしい。 でもものすごく高額なので うちで修理代負担するから、とは言えないところが辛い。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|