肺への負荷【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>肺への負荷
20年03月02日(月)

肺への負荷

< 免疫力  | no title >
熱はなくても、階段を昇るなどして、いつもより早く息切れが起きる場合は肺炎を疑う材料になり得ると…
今日は風があって、昨晩より寒いので、いつもより手を振り、結構な速足でウォーキングしてきた。
このペースで45分間歩けるなら、どうやら今のところ自分の肺は大丈夫そうである!
それにしても、ウォーキング中にすれ違った人はゼロ!!
田舎や~\(^-^)/



【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
9904歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
さのっちょ 2020/03/03 06:30
まだ、私の肺は、大丈夫のようです。。
咳一つしたら、睨まれる世の中ですね。。
人ごみは怖いですね。。
私も、筑後川河川敷、ウォーキングは、人が少ないので、お気に入りです。。
 おじまる子 2020/03/03 07:25
みなさんが気兼ねくハツラツと運動に汗を流せる日が一日も早く来ると良いですね!
打ち水 2020/03/03 06:39
おじまる子さんは、持病があるから、人と接触しないところ選んで歩かないと
心配です
静岡では、スポーツジムでクルーズ船下船した人、陰性の方が、陽性になって、感染者が利用して大問題になってます
 おじまる子 2020/03/03 06:53
ありがとうございます。
打ち水さんが思う以上に田舎なんです。
普段なら、会社以外、誰にも接触しないで帰れます。
megulalala 2020/03/03 07:16
密閉されたスポーツジムで感染拡大したって
聞きました
私、最近体調すぐれず
熱はないけどコロナなんじゃない?と思ってしまったり。
でも
検査行っても症状なければダメだろうし。
息切れはしないから違うかなぁとは思いますが。
 おじまる子 2020/03/03 19:16
うちの会社は非常事態体制に入っているので、微熱でも下がってから4日は強制的に休みを命じられます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする