「通常日記」「運動の記録」「食事の記録」「睡眠の記録」「闘病の記録」 ~おじまる子さんの記録ノート

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る

おじまる子さんの2025年01月の記録ノート

no title

01月31日(金)
コメント(0)  続きを読む

ビジネスカジュアル導入

01月30日(木)
4月から我が社もビジネスカジュアル可となる
簡単に言うと通年ノーネクタイ、ジャケット、パンツ(ジーンズ不可)、ポロシャツ(男女とも襟なし=Tシャツは不可)可など
同時に女性社員の制服も廃止になる
おしゃれな女性には良いだろうが、無頓着な女性はそもそも着ていく服に困りそう
ネクタイは数本残して処分し、ワイシャツも葬儀用に白は2枚だけ残してボタンダウン以外は処分だな
数年前にアナウンスしてくれたら、ス...
コメント(2)  続きを読む

no title

01月29日(水)
コメント(0)  続きを読む

no title

01月28日(火)
コメント(0)  続きを読む

新しいメガネ

01月27日(月)
普段はコンタクトが多いのですが、年齢とともに度数が合わなくなってきています。
車の運転や映画館では完全にメガネです。
仕事にも支障が出ていたので、メガネのレンズだけ合わせてもらいに行ったところ、フレームセットと大して変わらない値段になるとのことで、気分も新たにフレームごと新調しました。
学生時代以来のべっ甲風フレームです。
オサレ番長としてはテンション↑↑ですよ!
似合うかどうかは別ですが…
コメント(6)  続きを読む

開かずの踏切

01月26日(日)
最寄り駅に向かう途中で「開かずの踏切」に遭遇
あまりにも開かないので諦めて迂回したら、駅と駅の間に特急列車が緊急停車していた!
なるほど…こりゃアカン!(開かん)
JR北海道のトラブルは日常茶飯事なのだが、今日も札幌の隣り駅で線路点検があったとかで最大45分程度ダイヤが乱れている模様
下りはラッキーなことに少しの遅れで乗車できたけどさ
今日の映画はあまり選択肢がないので無理に観なくても良いが、さて...
コメント(2)  続きを読む

金さん

01月25日(土)
遊び人の金さんは、今週も一日は日帰り温泉、もう一日は映画をと企らみ、江戸の街へと繰り出すのであった…
コメント(4)  続きを読む

no title

01月24日(金)
コメント(0)  続きを読む

私服通勤

01月23日(木)
今日は当社が年一回行っているBCP(業務継続行動計画)研修の日。
全社、パンデミックの蔓延で人員が少なくなっても業務が継続できるようにと3分の1くらいの職員を強制的に外す訓練です。
外された職員は私服で出勤し、オンラインで研修を受け、仕事をしてはいけない決まりです。
というわけで、今日は私の番であり、小洒落た格好で会社に向かってます。
センス抜群の麒麟ちゃんの視線も意識してみました!
あさみちゃん...
コメント(4)  続きを読む

no title

01月22日(水)
コメント(0)  続きを読む

no title

01月21日(火)
コメント(0)  続きを読む

−2.3℃

01月20日(月)
暖気でガス(こちらでは濃い霧をガスと言います)が立ちこめ、かなり視界が悪い
車はライト点灯が必要だろう
また一週間頑張ろう
コメント(2)  続きを読む

今年初映画

01月19日(日)
劇映画(劇場版と呼ばない所がこだわり?)孤独のグルメ
内田有紀ちゃんがマドンナ役だったが実に美しいですな〜
まるで…これ以上はやめておきましょう…
通路を挟んで隣りの席の下衆の極み野郎が序盤からイビキをかき出したのには閉口凹
映画自体は面白かったけど、観終わった後に来月監督兼主演の松重豊さんの舞台挨拶があることを知り、ちょっと残念…
去年はなんだかんだで20本近く映画を観たけど、今年はどうなります...
コメント(0)  続きを読む

アンテナ交換

01月18日(土)
かなり以前(足掛け2年弱?)から電波を拾わなくなり、この1年は不安定ながらテレビ朝日系列しか映らなくなっていた。
家主はテレビがなくても何とかなるタイプだが、住人はそうもいくまい。
甲斐性のない家主に修理を催促するのは忍びないと我慢していたに違いない。
電気屋さんにごみ屋敷をさらすのは気が引けたが、思い切ってアンテナ修理を依頼した。
新築時に設置した屋上アンテナは撤去、新たにバルコニーのタラップに...
コメント(2)  続きを読む

久しぶりの降雪

01月17日(金)
出がけに吹雪となり駅までは車を選択
かなり降り積もる勢いだったが、日中は降ったり止んだりの繰り返しとなり
昨日、馴染みの居酒屋に遅めの新年ご挨拶を済ませたし、金曜にしては珍しく直帰する
コメント(6)  続きを読む

−13℃

01月16日(木)
晴天の朝、放射冷却現象で冷え込みが厳しい!
今期最低気温かも凹
駅までの歩きも風がないのがせめてもの救いだ。
市内の大学に直接訪問して、出社は昼過ぎになる予定。
たまにゃ〜立ち食い以外の美味いもん食うべや(笑)
コメント(4)  続きを読む

ソーラー発電故障

01月15日(水)
せっかく書き込んでも登録されずに消滅凹って症状が散発するため手短に。
昨年10月に電力会社から売電分の入金がなく、エアコン暖房を多用したせい?と軽く考えたのが最初の間違い。
その後も入金がないのは降雪で発電しないせいと誤った思い込みは続き、正月に家内がモニターパネルが点灯していないことに気付き、ここで初めて発電システムのどこかに故障が生じていることに気付く!
売電料の損失は4〜5万円程にもなろうか...
コメント(2)  続きを読む

no title

01月14日(火)
コメント(0)  続きを読む

no title

01月13日(月)
コメント(0)  続きを読む

no title

01月12日(日)
コメント(0)  続きを読む

no title

01月11日(土)
コメント(0)  続きを読む

−5.5℃

01月10日(金)
また消えた凹
明日からの三連休のこと、娘の成人式のこと等々書き込んで登録したが…
打ち直しの気力も時間もなし!
コメント(4)  続きを読む

-8.7℃

01月09日(木)
今日は数日振りに真冬日になりそう
今日から明日にかけて大雪の予報が凹
meguちゃんの岩見沢とは逆に札幌は平年の半分以下の降雪量だけに、溜まった分のツケをしっかり払わされそうで怖い
コメント(6)  続きを読む

no title

01月08日(水)
コメント(0)  続きを読む

no title

01月07日(火)
コメント(0)  続きを読む

no title

01月06日(月)
コメント(0)  続きを読む

御神託

01月05日(日)
昨日、鈍りに鈍った身体にカーツ!(サンモニの張本風)を入れるため、わざと遠くの⛩️に初詣。
ススキノ駅から歩いて10分程にある『札幌祖霊神社』
起源は北海道開拓使の頃に遡る由緒ある神社らしい。
鳥居をくぐる前に軽く一礼、社殿までは境内の真ん中を避けて進み、お賽銭投入、二礼ニ拍一礼、家内安全&健康を祈願、帰りしな社務所でお札を頂く。
自分の場合、必ずしもお参り=おみくじとはならないので引かないことも...
コメント(8)  続きを読む

50万名様

01月04日(土)
2025 JRAオリジナルカレンダーを抽選で50万名様にプレゼントいたします。
2025年カレンダーは、「愛すべきスターホースたち」と題し、2025年に第70回を迎える有馬記念(GⅠ)にちなみ、第50回有馬記念(2005年)から第68回有馬記念(2023年)までの有馬記念ファン投票で第1位に輝き、ファンの皆様に愛された名馬たちが各月を彩ります。競馬ならではの夢とロマンが詰まったカレンダーに、ぜひご...
コメント(2)  続きを読む

主夫の一日

01月03日(金)
朝イチ洗濯槽洗浄をセット、昨夜の洗い物を済ませ、箱根駅伝復路の観戦開始、遅く起きてきた娘にお雑煮の残り汁を少し足してうどんを用意、食後は直ちに洗い物、箱根駅伝ゴール後は雪かき…
今日は娘のバイトの送迎もないので、早めに風呂に浸かって一杯やりましょうか…
そうだ、風呂のついでにシャンプー類を置いてる3段棚も磨こう!
…かな凹
ほんまもんのmeguちゃん、manakeiさん、日夜お疲れ様です!
コメント(4)  続きを読む

札幌デパート事情他

01月02日(木)
札幌駅に隣接する大丸札幌は元旦2日は休業。
札幌三越今井、札幌東急、札幌ステラプレイスは今日から。
多分イオンなんて相も変わらず元旦からやってるんでしょ?
大丸は英断だな〜❗️地域一番店としてのプライドを感じる❗️

我が家では今日から明後日までかみさん&長女が十勝の実家へ里帰り ...
コメント(8)  続きを読む

恭賀新年

01月01日(水)
明けましておめでとうございます。
お雑煮のお餅は2つで十分な年齢になりました(笑)!
さて、在所の総鎮守様は「恵庭豊栄神社(えにわとよさかえじんじゃ)」と申します。
新年早々言い訳から入りますが、境内が狭く、駐車場もないため、気軽に初詣と言うわけには参りません。
初詣の作法としては、元旦のお参りに越した事はなく、次に三が日の間、その次に松の内の間ということになるそうです…
が、そもそも普段神棚も飾...
コメント(6)  続きを読む