経営再開?【megulalalaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>megulalalaさんのトップページ>記録ノートを見る>経営再開?
20年03月26日(木)

経営再開?

< 実は旦那さんは無職  | no title >
どうやらそうなりそうなのですが
なにせ事務的な事をわかってるのが旦那さんしかいない

今日、ハローワーク行って社員の状況とかいろいろ相談に行きました
というのも、倒産したわけですから当然失業保険の申請をした人がほとんど
旦那さんも行こうとしていたその朝に、再開の話が出てちょっと待ってた感じでした
もうすでに再就職してしまった人もいるし・・・

旦那さんまだこの会社3か月なのに
買い取った会社も、取引しててこのまま続けたい会社も
なぜか全部、旦那さんに連絡してくる状況

私も今週は暇なので昨夜2人で状況を整理してまずやらなければならないことを確認しました
整理したら、まず買い取る会社は函館でそちらからは新しい職員は来ないと
負債の1億5千万をキャッシュで!!ポンと払って回収したらしいですが(スゲーよなぁ)
こっちの内部で勝手に決めてまず早期に仕事を再開してほしいらしい
バイトの時給は聞いたけど社員の給与は下がることはないと言われただけの状況でみんな不安も多いと・・・

やらなければいけないのはまずリーダーと言うかこちらの代表を決めること
そしてその下に4人ほど役員的な補佐を決めること
事務的な事は旦那さんになりそうだし、ほかに取引続けてくれる会社の担当者と、生産部の担当者と、営業的な担当と
それを明日社員で話し合うことにしました
あとは、こちらからの質問をまとめて函館の会社に聞くこと

そういうことを考えて動く人があまりいないらしく
やりたくないのか考えられないのかほとんど旦那さんより年上なのに・・・
パートの私が考えてもこれくらいはわかるっていうのにさぁ~

本当に再建できるかどうかはわからないし
社員のやる気もちょっと少ないように感じられ
ま、やってみてダメだったら失業貰ってかんがえよう~って気持ちで
頑張ってほしいですね

いや~でも
新しい事を自分たちで決めて最初から作っていくなんて
滅多にできないし
たのしそうなのになぁ~

ただ、内部でごたごたもしそうな雰囲気なので
それがまとまらないときっと上手くいかないとは思いますね
意見出さない、自分では動かない、なのに文句だけは言う
そういうおっさんがたくさんだそうです・・・


【記録グラフ】
体重
54.7kg
体重(kg) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする