manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2020年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
20年08月02日(日)
学習方法 |
< 流行
| 夢のマスク >
|
年齢がいってからの学習は時間がかかる。 テキストを読んでいても頭に入らない覚えられない。
そもそも私は子どものころから覚えにくく忘れやすかった。 よく学校を卒業できたなあ。 真面目に信じられん。
そういえば・・・就職直前につくづく思ったのが もうこれ以上1文字だって頭に入らない、と。 しかし、就職してからの方が覚えなければならないことが多かった。 先輩にも同期にもさんざん迷惑をかけた。 よく酷い苛めに遭わなかったものだ。 バカだから嫌味を言われても気が付かなかったのかも(;^_^A
今、資格を取ろうと勉強しているものがあるが そんな難しい内容ではないのに なかなか頭に入れられない。 読んだそばから忘れる。 右から左へ。
ふと昔やった方法を思い出した。 読んでもダメだったので とにかく過去問を解きまくった。 最初は問題の意味さえわからなかったが 2周め3周めと回していくうちに 何となくわかるように。
これだ! 最初はわからなくてもいい。 答えを見ながらでも構わない。 とにかく解きまくる。 よし、やってみよう。
この方法は特別支援学校の先生も推奨していたしね。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|