今までを振り返って、そんな感じで来ていたならば、 奥さまの態度はいつも通り、太郎さんの方が変わったということになりますが^^;。 感謝を伝えることは大事。 「ありがとう♪」と言った時の、相手のはにかんだ笑顔に、 いつもそうありたいと思います。
かみさんは、変わってないね ”人のふり見て我が振り直せ” この言葉好きです、自問せねば。
奥様は病気も重いので、あまり感謝の言葉を述べる余裕が無いのかもしれないですね。 私は、できるだけ旦那には感謝の言葉を伝えるようにしています。
気にするほうが、心が狭いんですよ、きっと。
わたしもあまり言わないので 気を付けてます お寿司、食べたときもご馳走さまと言いました 旦那さんは細かくありがとうとか言う人なので 私も見習いたいです
お礼は言いすぎるぐらい言うものだよと昔から言われた私。育ちが違うから仕方ないですよ、求めるものじゃないことでした。
ワシは大体いうけど、それって大切ですよね。 でも、まぁお互い気を使わなくて良いっちゃ良いのかも(^^) そこのご家庭の世界だから。
してやりたい、見返り求めたらだめだね。
私も言えない方なので・・・ でも言ったら下心が何かあると思われそうです。
かんたんなこんですよ、「ありがとう」の言葉は。
「愛は、惜しみなくあたえ 期待してはいけない」と なにかで読んだことが、、、。
そうですね、期待してはいけない。