おじまる子さん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年09月21日(火)
その場で焙煎 |
< 連休終わる
| おやつミーティング >
|
一昨日、札幌市内のある珈琲店に足を延ばした。 毎朝聴いているFM番組のDJとコラボしたオリジナルブレンドをネット注文したことがきっかけだ。 店内に入るとコーヒー豆が生豆のまんま樽に入って並んでた。 何度もコーヒー豆を買ったことあるが、生豆をその場で焙煎してもらうシステムは初めて! 生豆は焙煎した直後から酸化が進むので、作り置きはしない主義なのだそうだ。 常連客は焙煎が仕上がる待ち時間(15分)がいらないよう、電話注文して受け取っていく、なるほどー なぜか、豆の産地と値段が書いてあるポップに全てウサキの写真が(笑) ウサギを飼ってるのかな? 待ち時間の間、普段はサービスコーヒーを振る舞うようだが、コロナ禍で休止中とか。 FMの話題で盛り上がってるうちに、そのサービスコーヒーを出してくれた「これはうちで炒ったピスタチオと自家製のWチョコですけど良かったら食べて!」と。 焙煎は粗めのザルみたいな籠に豆を入れてグルグル回し、下からガスの火を当てている。 豆のジャラジャラ音、パチパチ音に香ばしい薫りが… マスターもママさんもとても気さくで、良いお店と出会いました。 落として呑むのが楽しみですね~!
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|