尿蛋白さん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
22年01月09日(日)
ただ今勉強中 |
< 今年の目標
| 人生勉強 その1(... >
|
家族の携帯料金やら光熱費などを極力削減すべく、今年から色々と情報収集に走っています。 そもそも嫁は面倒くさいのが大嫌いな典型的な田舎者体質(実態も)なので契約の見直しとは一切興味がないみたいで、相談しようとしても面倒くさいから好きなようにしろ!と すべてこちらに任せきりです。 まあ 大半の家庭でも同じような傾向なのではと思いますが。 そもそも携帯が世の中に出た当時は需要と供給のバランスなどから高額であった事には理解出来ますが、成人のほとんどが1台以上持っている今の時代での携帯料金は妥当な線に落ち着いて当然と思うのです。 聞くところによると日本の携帯料金が世界の先進国では断トツに高額というニュースもあるようですし。 管さんの努力(?)の成果か最近は大手の通信会社もようやく重い腰を上げて価格やプランの見直しを渋々始めたのでこの機会に我が家に見合った契約の見直しをすることで個人的には従来の半額以下で済ませる事が出来ると試算しています。 加えて自動車保険やら光熱費の契約プランなどの見直しで単純に金額が安くなるだけでなく、ポイントなどの有効活用による家計の負担軽減策も色々とあるみたいなので、その辺についても少しずつ勉強を始めました。 分からない用語などで途中で投げ出したくなりますが、そこをじっとこらえて衰え始めた脳細胞の活性化に努力しています。 近々の課題はアホ娘の自動車購入に伴う任意保険のかけ方について家族同居の場合に家族観での等級の受け渡し(?)でトータルの保険料を安くする事が出来るという事を知りましたので、具体的なシミュレーションを始めております。 保険の営業担当の言うなりになっているといいように余分な保険料を払わされてしまう恐れもあるので。 人生は死ぬまで勉強の連続です。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|