山菜と野菜でいっぱい【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>山菜と野菜でいっぱい
22年04月17日(日)

山菜と野菜でいっぱい

< 霧雨  | 期限切れご飯終わる >
今朝は市内一斉清掃日、7時半に我が班はいつもの集合場所に集まる
先月、側溝掃除したが、昨日見たら、もう雑草が生えていたが、雑草が小さいので、楽にかじり取ったので、すぐ綺麗になる、やっぱ手入れだなぁと感じる、
自宅の庭の雑草は、天気のもうちょい良い日にやる事にします、
今朝雨は降ってないから、清掃やるな
仕事は少し遅れると会社に申請してあるから、気まずくはない
清掃には、仕事に行くワイシャツネクタイ仕事着はして行きます
ゴム手袋と、ごみばさみを持っていく

昨夜は、タケノコ、ワラビ、野菜サラダと、野菜物で腹一杯になる、
当然腹一杯になると瞼が降りる
かみさんに『早いけど眠いんだったらねたら』と2度ほど起こされて
8時過ぎには寝る、そして今朝は3時半ごろから起きて、4時には髭剃り終わりました

昨日も、何度かトライしたのが
アイチューンズの音楽を、アンドロイドで聞けるようにしたいが、どうしても理解できない
理解しても、何度やってみよとするが、画面に出て来るクリックする一致るスイッチがないし、
アンドロイドの方でも、説明された設定画面が出てこない
嫌になる、ユーチューブでも見て、メモしたが、出来ない
パソコンに入ったアイチューンズのデーターが壊れたら元もこうもない
辞めたよ
こういった事が時としてある、
パソコンテキストを見ても、同じ画面を見ているとは限らないからだ
WindowsとiOS インポート?
違うとは分かるが、簡単にMP3に変換してホルダー作ってコピペで出来たでしょう、とはいかない

今朝も、鉄鍋でピーマンと玉ねぎを炒めめて、カレーのルーを入れて温めて、さらに
チンライスを、その上に落として、頂こう

”おぼん・こぼん”久々だ、ちょっと見てから始めます
解散もあったんだ、残り人生やり抜くで終わった





【記録グラフ】
脈拍
70回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
124mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
83mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
コメント
小雑把 2022/04/17 06:50
一旦、PC上で、iTunesの音源をDドライブに全てコピーしておいて(分かりやすい様に)、Android同期用の「Windows Media Player」かなにかで、Dドライブを開き、そこから全部選択した上で、繋いだAndroidスマホに同期したら簡単ですよ。
 打ち水 2022/04/17 07:15
そんなに簡単にできるんですか?
帰宅したらまたやってみます
manakei 2022/04/17 07:03
雑草はたくましいですね。
すぐに生えますね。
でも徹底的にやっておけば
後は少ない力で大丈夫、と。
普段の掃除も同じですね。
毎日やれば少ない動力でキレイを保てます。
 打ち水 2022/04/17 07:17
積み重ね
こつこつですね 
苦手なんです草取りが
TK66 2022/04/17 08:32
たしかi-padっているときiチューンで編集したりしていたけど、今はAmazonmusicで自分のファイル開いて聞いています。おにゅータブレットは前のとは容量が全然違うので、オフラインでも聴けるようにするつもり。

おぼんこぼんは一回も解散していませんよ。
水曜日のダウンタウンの企画で
仲の悪い二人をナイツがなんとかしようとしたのですが、それが火に油を注いた感じで解散寸前まで行ったということでした。

★アイチューンをアンドロイドで聴く方法
http://sumaoji.com/android-itunes-7928
 打ち水 2022/04/18 05:42
VHSとβビデオほどの違いはないようですね
みたお 2022/04/17 12:50
でもiPhoneがあるならiPod的な使い方をすれば良いのでは?
ワシはそうしてますよ。
SIMは抜いてあるというか契約してないので使えないけど、環境さえあればWifiは使えるし
Wifiが使えればメール受信も出来るし。
当然ネットも出来ますよ。
電話が出来ないだけ。
そんな使い方は如何ですか?
Wifi環境が無かったらAndoroidでデザリングすれば良いんですよ。
そうすればiPhoneも使えますよ。
もしデザリングの方法分からなかったら連絡くださいね(^^)
---------------------------------------------------------------------------
ちなみにココからwifiでつないだiPhoneで書き込んでみましたよ(^^)
 打ち水 2022/04/18 05:44
音楽聞くときはアイホンを持てば、車でブルートゥースで聞けますが、
小雑肥さんのやり方を、今度一度やってみようと思う
megulalala 2022/04/17 13:48
近所付き合い、色々ありますよね
いまの家、左右と向かえはよく話しますが
裏の庭のほうの家とは最初の挨拶以降1度も見たことがありません
 打ち水 2022/04/18 05:45
雨がひどくなる前に清掃が終わった良かったですよ
Ayako_k 2022/04/18 05:49
草むしりをしていたら、お隣さんのお父さんと息子さんが、うちの前の泥揚げをやってくださってました。
旦那も途中で気付いて自分もやると言ったのですが、もう終わるからいいよと。
頭を下げて、お礼を言いました。
日頃、けっこうこの側溝のわきにお隣さんは車を停めているので、せめて側溝掃除はしよう、と思われたのかもしれません。
お隣さん、3世帯同居のようで、男手が複数あるご家庭なので、助かります。
車の台数も何台かあるようで、それでおそらく、駐車の順番の都合で側溝脇に車をときどき停めていると思われます。
 打ち水 2022/04/18 06:17
お隣さんとうまくお付き合いされてるようですね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする