家仕事いたしました【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>家仕事いたしました
22年04月22日(金)

家仕事いたしました

< 床屋の帰りにスーパ...  | 今朝はうどん煮 >
草取り嫌いな私が、昨日午前1時間ほどやりました
もちろん、終わった後は、草取りに使った鍬を磨き、潤滑油で手入れ
昼は、かみさんは皿うどんにしていたが、私は、カップ麺と作り置き味ご飯をチン

午後はね、かみさんから頼まれたものと、それ以上の物を買ってきた
目線がどうしても食べたいものに向いてしまう
スーパーに行く前には、腹一杯にして行かないと、目がいやしい自分はつい手が出て籠に入れてしまう
新物の、釜揚げシラスこれは買っていいな、焼き豚はこのスーパーは美味いんだよな
鳥の手羽は大安売りこれは買っていいな、豚肉頼まれたが、ロースのパックと3枚肉と
そして、犬用御飯用に、砂肝と鶏の胸肉これはかみさんから指示されたもの
いろいろ買ってしまい、段ボールいただき入れて持ち帰ったです
そうそう、マスク忘れてね、一度スーパーにマスクだけ買いに行き、車に戻ってもう一度入る
よく忘れるんだよなぁ

昨夜も、実は8時半には寝ました
テレビは面白くないし、ニュースはほぼ繰り返しの情報です
みそ汁飲んだら、決まって眠くなる

恥ずかしいが、今朝がた、背中と腰が筋肉痛、草取りの影響ですね
ふだんいかに体動かさないか
トレーニングセンター行ったらとも言われたよ

固定資産税納税通知書が届く、もうじき自動車税も来るな
どうしてこの時期でないといけないのか、固定資産税な分割納税可能ですが、
2か月おきに税金払う額は、自動車税を払う金額と同じぐらいですからね
年金支給に合わせて納税促進だろうね、
カラトモにこの仕事やっていた女性がいたが、
役所の都合も分からないではないが、
延滞なく納めたらマイポイントでもいいからご褒美をくれよ

今朝は、ビン捨ての日、
4時半に捨てに行けば当然一番乗り
箱が重なっており、色別の捨ててくる
ガラス瓶の中に、瀬戸物食器が2枚入っていたが、これは持ち帰りました






【記録グラフ】
脈拍
79回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
138mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
85mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体重
62.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
megulalala 2022/04/22 08:10
うちの旦那がよく安かったからと
スーパで食材を買ってきますが
2人なのにどんどん買ってくるので
とうとう我が家の冷凍庫
(冷蔵庫とは別に冷凍庫もあるんですけど)が
いっぱいになり
私から冷凍物買ってくるの禁止令が出ました(笑)
大きな冷凍庫の下のほう、もう何が入ってるのかも
わからない状況…
 打ち水 2022/04/23 04:50
ご主人と似てます スーパーに行く前は、腹一杯にして行きましょう
小雑把 2022/04/22 09:15
〉背中と腰が筋肉痛
そうですよね。草取りに筋肉使いそうも無いんだけどね。
 打ち水 2022/04/23 04:54
股関節が悪いので、お尻を落として和式便所座りが出来ません、
前屈姿勢での作業、今朝もまだ筋肉痛有ります、まぁ、生きている証拠としましょう
ローラースケートの選手たちが付けてる膝当て防止
あれがいいなぁ、膝を片方付けて反対側は立膝 この姿勢が楽そうですね
みたお 2022/04/22 17:59
国にも自治体も遅れ過ぎてるんですよ。
テメエの都合といかに金を巻き上げるかしか考えてないし…
人の年金も容赦なく勝手にカツアゲするし…
介護保険ってなによ!
頼んでもいないのに勝手に持って行きやがって!
どうせまた下らないもんに金使うんだろうが!
いざ必要になったら山の様な書類を書かせて、持って行っちゃイチャモン付けて何度も書き直しさせて
持って行きゃ、たらいまわしにさせて…
昔よくいた役所で切れてるジジイ…気持ちがよ~~く分かりますよ…
 打ち水 2022/04/23 05:21
分かるよ みたおさん、年金機構が勝手に箱モノ作って、維持管理できないから払い下げて、民間で言う廃業して、名前変えてまた設立し、今だってきっと無駄があるだろうね
そこに属している人は、
吉野家の牛丼役員が言う「しゃぶ漬け」されているんだろうね
Ayako_k 2022/04/23 06:03
 ホームセンターで、発泡スチロールの草取り椅子を前に購入しました。
 これに、汚れ防止のビニールを二重に被せて使っています。
 座りながら草むしりができるので、身体が楽になると思いますよ。
>延滞なく納めたらマイポイントでもいいからご褒美をくれよ
 これは良いアイディアだと思います。
 昔、なんだかやってたって聞いたことがあります。
 今の所、役所は「年度」で動いているので、4月や5月に納税通知書が色々届くことになっちゃうんですよね。
 とりあえず、お客様には「便利な口座振替」をオススメしていました。(笑)
 一度登録すれば、何もしなくても自動的に通帳から引かれるので、楽です。
 実は、そういう部門でも働いたことがあります。自分の税金はその前から口座振替にしていました。
 納付書払いだと、期限を忘れると督促状が届いて、督促料金(こちらは70円)が発生するので、理不尽に思ったのがきっかけです。(自分の税金ではなく、家の税金のお使いでしたが)

 組織には、「組織風土」とか「社訓」とか「心構え」とか、そういったものがあったり、上司から言われたり……。
 いわゆる、「ここでの常識」というものを教え込まれる訳です。
 私はこれは、「軽い洗脳」だと思っています。そして、その場所に居る限りは、「洗脳された思考」をインストールしていないと、苦痛で発狂してしまうから、洗脳されていくのだろうと思います。
 会社でも、役所でも、仕組みとしてはあまり変わらないのではないかと思います。
 私は、「昼の顔は昼の顔、家の顔は本当の私」と、気持ちとしては2つの脳を持って割り切るように心がけています。
 打ち水 2022/04/23 06:23
納税義務者の私どもは、従います
アヤコさんがその仕事をやっていたからね(まえにきいたおぼえある)
口座引き落としが楽と思うのは引き落とし促進の方ですが、
引かれる方は、こん畜生と思うんですよね
自動車保険も同じですね、口座引き落としはこちらが楽ですが、
ひかれるほうは・・
補助金もらうときは、多分その逆な感じだろうなぁ
役所の手間、なんでこんな市民にまで補助金手続してやるんだ!
立場立場で思う気持ちは理解するが、要は、おたが感謝の気持ちが必要ですね
一括払いの人は、特典が付くなんてこと考えないかなぁ??勝手な意見
マイナンバーカード制度がもっとうまい使い方できないもんかと思いませんか?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする