小雑把さん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
22年06月24日(金)
ランドセルの重さは |
< 本格的ミートソース
| 営業と客の座る位置 >
|
最近の小学生のランドセルが重すぎて、成長期の彼らの身体に悪い影響を与える「ランドセル症候群」が問題になっているそうですね。 アメリカの小児科学会では『体重の10%を超えない方がよい』との事だけど、日本の小学生の約7割が3kg以上のランドセルだそうです。 小学1~2年生の子たちの体重って、だいたい20~25kgなので、その10%は2.5kgになります。だから3kgのランドセルを背負うのは、負荷がかかりすぎている可能性があるっていう事だそうです。 そういえば、私が小学生だった時に、2学年上に兄が居て、全教科書が2組有ったから、1組はクラスの自分の机に入れっぱなしだったです。だからいつも、カバンはペッタンコでしたから、そんなに大変な思いをしたこと無かったですね。 しかし、20代に68kgだった私の体重だって、今は77kgで10%以上確実に増えたから、これって膝に悪そうだし、言ってみれば、年寄りの「でぶちん症候群」かぁ。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|