北海道から癒しを【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>北海道から癒しを
22年08月09日(火)

北海道から癒しを

< 焼きそばの日  | no title >
北海道から癒しを 画像1
先週4日にソロツーリングした時の模様&写真は前々回のノートに記録しましたが、今日は奥さまとご家族のために日夜奮闘する打ち水さんのために、蝦夷富士の全貌をアップします。
「こんなに裾野から頂上までキレイに見られるのは、お兄さん(ヘルメット効果!)運が良いわ!」と地元の農家のおばちゃん。
少しでも癒しになれば良いですが…
(自分的には右上空に少し雲がたなびいているところもお気に入り)

【記録グラフ】
万歩計
5964歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
小雑把 2022/08/09 08:17
これがあの羊蹄山ですか。綺麗な山ですねぇ。
この山が見えるところに住んでいる事が幸せだって、旅チャンネルに出てきたおじいちゃんが言ってたのを思い出しましたよ。
 おじまる子 2022/08/09 12:41
全国各地に「なんとか富士」と呼ばれる山は幾つかありますが、羊蹄山の綺麗な円錐形は他の追随を許さないと道民は自負しています!
白い雪の帽子を被った姿はもっと富士山に似ています( ´∀`)
TK66 2022/08/09 09:02
羊蹄山、素晴らしいシルエットです。
お天気に恵まれて、本当良い写真です。
打ち水さんの奥さんも、きっと癒されることでしょう。
 おじまる子 2022/08/09 12:36
山好きなTKさんの琴線に触れたようですね…
良かったです(^_^)v
元気な頃は本家の富士山は無理でも、羊蹄山は登頂してみたい!と思っておりました。
確か標高は1900メートルに少し足りないくらいだったかなと思います。会社の先輩が山頂の山小屋(今は閉鎖されてしまいました)に泊まり、ご来光を拝んだそうです!羨ましい~
尿蛋白 2022/08/09 20:15
おらも学生時代に1週間ほどかけて”前の奥さん”と北海道ツーリングした時はとても楽しかったですよ。
バイクで走るならば北海道が一番だと思います。  何しろ長い道がずっと続いていて走っていて気持ちいいですし。
 おじまる子 2022/08/10 04:24
ありがとうございます。ぜひ、また走りに来てください!今の奥さんと(笑)
今回乗ったバイクは「ネイキッド」と呼ばれるタイプで、昔乗っていたカウル付きのスポーツタイプよりハンドル位置が高く、前傾が浅かったので、腰が痛くならなかったのは助かりました。最近ひんしゅくを買っているマスツー集団に遭遇しなかったのも良かったです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする