介護の申請やるしかない【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>介護の申請やるしかない
22年10月07日(金)

介護の申請やるしかない

< 掃除が嫌いな私  | 人に頼る事は悪いこ... >
寒い。ヒーターの出番だ 急だからたまらない
今日からネクタイ締めます

病院で、自宅点滴の機械とビデオを見るが、直ぐに理解できない
来週13日に再度行くが、介護の面談の後、またこの点滴機械の操作方法を実際やってみる
市役所には、介護信施をしないといけない、まずはこれが始まりらしい
地域支援センターから連絡を待ち、介護ベットや、点滴スタンドなどの借りる手配とこれから
どう連絡取るのか、正直不安です 携帯に電話くれるように介護職員に伝えて欲しいと
癌センターから地域包括支援センターの、私の自宅付近の担当者と連絡し合うようです
まずは、私が市役所で申請です
同級生のケアマネに、簡単に教えてとメールを打つ
地域ごと担当が決まったっているらしいから、どうなる事か
まだ道の事ですが、まさか私が、かみさんのこんな世話申請するとは。
でもやるしかない







コメント
mommomo 2022/10/07 07:45
親の介護だったので、違うこともあるかもしれませんが、
いろいろやって来たことは、次に続く人たちに教えてあげることも出来、少しは役に立てている気がします。
先人は学ぶ所からですね。 

使える支援は申し込んで、ひとりで抱えないようにしてくださいね。
近かったらお手伝い行けるのに。。。
これからが本当の試練ですね。
 打ち水 2022/10/08 05:59
市役所の窓口が、知っている女性でテキパキと勧めてくれて、介護保険証をすぐ作ってくれ、支援センターの手配なども窓口の方を手配してもらう
カミさんが昔救急センター看護師として勤務してるさいに、
同じ建物で、仕事していた女性で、 元お客さんでもあり、助かる
manakei 2022/10/07 07:59
本当に、近くだったら点滴のことでも
お手伝いができたのですが。
使えるものは目一杯使えて無理をしないで済むと良いのですが。。。
 打ち水 2022/10/08 06:01
点滴スタンド、買うらしいです ベットは借ります月1500円と言ってました
おじまる子 2022/10/07 08:58
当然、やるしかない。
それが夫婦。
 打ち水 2022/10/08 07:24
ハイそうですね。
みたお 2022/10/07 11:35
打ち水さんも無理しないようにね。
介護の疲れって気苦労が半分以上だと思うので…
 打ち水 2022/10/08 07:25
申請だけでも、緊張して疲れた
TK66 2022/10/07 12:38
打ち水さんご自身のお身体も気をつけて。
今倒れるようなことがあると大変です。
 打ち水 2022/10/08 07:27
そうですね、しっかりと食べます(朝は)
megulalala 2022/10/07 17:50
こちらは素人だしわからなくて当然。
あとは連絡きたらケアマネージャーに色々聞いて
すすめましょう。
 打ち水 2022/10/08 07:31
頼ることは頼るでいいんですよね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする