manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
22年11月14日(月)
損した |
< 苛立つ
| 一日一日を大切に >
|
以前はヤマトのメール便で送っていたDM。 最近は普通の郵便で送る。 しかしこれが郵便局によって、というよりは 担当する人により かかる時間が全く異なる。 これは慣れていない人とかではない。 やり方が違うのだ。 DMだからみな重量は同じ。 でも封筒や中身の水分量?コンディション?でも違うのか 多少は異なる。 だから一応、多少重量に上下あったとしても 送料の変わり目には引っ掛からないようには 注意している。
しかし。 慎重な人に当たると 全てを一通一通測る、、のは普通だが これを複数回やられる。
20通とかならまだ良いが 大量だからかなりの時間が。 何度測っても一通140円なんだよ、 こちらもちゃんと測ってから来てるし。 しかもここから 一通一通切手代わりのシールを貼ってくれるのだが また測りながらやるから なかなか終わらない。 私は神経の病気で じっと同じところに立っていることが苦手。 あまりに長いと倒れる。 だから、本当に辛い。
今回も大量なので 切手を買って家で貼るか悩んだが まあ、これも修行のうち(笑)と郵便局へ。 そしたら書類書いているうちに 数通測って枚数数えてくれて すぐに会計。 そして 「はい、ではお預かりします」 と、それで終了した。
こんなに短い時間で済んだのは初めて。 短い時でも普通一回は全部測るし。
いや〜いつもこうなら良いのに。 大体、後で測り直したりして金額足りなかったら 会社名も電話番号も書類に書いているし 電話してくれれば払いに行くし。 (以前、数え直したら少なくて 多めに料金取ってしまったと電話があり 貰いに行ったこともあるし(笑) でもあの時は二人がかりで数えていたのに なぜ多めに?とは思ったが)
いつも、こうなら良いのにな、と。 事前に色々不安に思って損した。 っていうか 普通に社会生活を送っている方々は こんな些細なこと苛立ちや不安の原因なんかにはならないよね。 自分の許容範囲の狭さはあまりに酷い。。。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|